TOP ブログ 視能訓練士学科1年制 視能検査学Ⅰの遠隔授業の様子 人気記事 2025年04月07日 2025年度入学式 2025年04月01日 新年度を迎えました(^^♪ 2024年04月05日 令和6年度入学式 2025年03月31日 視能訓練士学科1年制 『学科プレガク実施しました(^^♪』 2025年04月14日 視能訓練士学科1年制 『2025年度入学式☆彡』 学校ブログ ブログTOP こどもリハビリテーション支援専攻コース107 こどもeyeコース241 キャリアセンター17 学校からのお知らせ110 NEWS & TOPICS1968 医療総合学科898 理学療法士学科1045 作業療法士学科(昼間部)1100 作業療法士学科(夜間部)680 視能訓練士学科701 視能訓練士学科(3年制)666 視能訓練士学科(1年制)470 言語聴覚士学科906 クラブ・部活動48 軽音楽部15 メディカルトレーナーコース83 学校生活のアレコレ 視能訓練士学科1年制 視能検査学Ⅰの遠隔授業の様子 2021年6月22日 今月にある見学実習に向けて、実習日誌を書く「目的や意義」「内容」について、「zoomのブレイクアウトセッション」という機能を使ってグループワークを行いました どの班もとてもよく考えていて、素晴らしい発表でした 短時間にも関わらずパワーポイントやワードに簡潔に内容をまとめていることにも驚きました 指導教員にとっても、学生たちの持っている「潜在能力」が垣間見えた嬉しい時間でした 見学実習まであと少し 実りある実習になるよう、しっかり準備して臨みましょう カテゴリ 視能訓練士学科 視能訓練士学科(1年制) あわせて読まれている記事 2025年4月21日 視能訓練士学科1年制 『授業始まってます(^^♪』 2025年3月18日 視能訓練士学科1年制 『卒業式(^^♪』 2024年8月19日 視能訓練士学科1年制 『学外研修☆彡』 2024年8月12日 視能訓練士学科1年制 『実習指導者の先生に聞いてみよう!』 2024年7月15日 視能訓練士学科1年制 『臨地実習①~振り返り~』 2024年6月25日 視能訓練士学科1年制 『臨地実習が始まります☆彡』 2024年11月19日 視能訓練士学科1年制 『特別講義☆彡』 2024年10月16日 視能訓練士学科1年制 『校章授与式☆彡』 前の記事:昨年度から新制度になった「給付型奨学金」とは? 記事一覧 次の記事:作業療法士学科 「医学総論」の授業で新聞作成!
人気記事 2025年04月07日 2025年度入学式 2025年04月01日 新年度を迎えました(^^♪ 2024年04月05日 令和6年度入学式 2025年03月31日 視能訓練士学科1年制 『学科プレガク実施しました(^^♪』 2025年04月14日 視能訓練士学科1年制 『2025年度入学式☆彡』 学校ブログ ブログTOP こどもリハビリテーション支援専攻コース107 こどもeyeコース241 キャリアセンター17 学校からのお知らせ110 NEWS & TOPICS1968 医療総合学科898 理学療法士学科1045 作業療法士学科(昼間部)1100 作業療法士学科(夜間部)680 視能訓練士学科701 視能訓練士学科(3年制)666 視能訓練士学科(1年制)470 言語聴覚士学科906 クラブ・部活動48 軽音楽部15 メディカルトレーナーコース83 学校生活のアレコレ
視能訓練士学科1年制 視能検査学Ⅰの遠隔授業の様子 2021年6月22日 今月にある見学実習に向けて、実習日誌を書く「目的や意義」「内容」について、「zoomのブレイクアウトセッション」という機能を使ってグループワークを行いました どの班もとてもよく考えていて、素晴らしい発表でした 短時間にも関わらずパワーポイントやワードに簡潔に内容をまとめていることにも驚きました 指導教員にとっても、学生たちの持っている「潜在能力」が垣間見えた嬉しい時間でした 見学実習まであと少し 実りある実習になるよう、しっかり準備して臨みましょう カテゴリ 視能訓練士学科 視能訓練士学科(1年制) あわせて読まれている記事 2025年4月21日 視能訓練士学科1年制 『授業始まってます(^^♪』 2025年3月18日 視能訓練士学科1年制 『卒業式(^^♪』 2024年8月19日 視能訓練士学科1年制 『学外研修☆彡』 2024年8月12日 視能訓練士学科1年制 『実習指導者の先生に聞いてみよう!』 2024年7月15日 視能訓練士学科1年制 『臨地実習①~振り返り~』 2024年6月25日 視能訓練士学科1年制 『臨地実習が始まります☆彡』 2024年11月19日 視能訓練士学科1年制 『特別講義☆彡』 2024年10月16日 視能訓練士学科1年制 『校章授与式☆彡』 前の記事:昨年度から新制度になった「給付型奨学金」とは? 記事一覧 次の記事:作業療法士学科 「医学総論」の授業で新聞作成!