視能訓練士学科1年制 視力検査を実施しました!
2021年7月5日
先日は、初めて学外に出て二日間の見学実習でした
月火班と水金班に分かれ、各2日間の眼科実習に行ってきました
もう1チームが見学実習に行っている間、学校登校チームは教室で『視力検査実習』を行いました
まずは皆で手分けして、教室を視力検査室にレイアウト変更
視力表は真っ直ぐ貼ってくださいね
さすが委員長リーダーシップ発揮してくれて、頼りになります
完成しました
この日のお題は「裸眼視力を測り、近視や遠視を矯正するレンズを挿入後、乱視の矯正」です
乱視の矯正方法は、大きく分けて2つあります この日は、両方の方法にチャレンジ
フェイスシールドで感染予防をしながら、こまめな水分補給も行い、熱中症対策もバッチリです
「あ、間違えた」「そういうことか
」など色々な声が聞こえてきます…
間違ったり、納得したりしながら検査を進めていきます
視力検査は、視能訓練士にとって毎日何人もの患者様に行うとても身近な検査です
そして、簡単なようで実はとても奥深いんです
学生たちの希望で、視力表はいつでも検査できるように教室に貼っておくことになりました
見学実習でご指導頂いた現場の視能訓練士の先生方のように、目指せ!視力検査のプロ
あわせて読まれている記事
-
2025年4月21日
視能訓練士学科1年制 『授業始まってます(^^♪』
-
2025年3月31日
視能訓練士学科1年制 『学科プレガク実施しました(^^♪』
-
2025年2月3日
視能訓練士学科1年制 『特別講義実施しました☆彡』
-
2024年8月6日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習前実技試験☆彡』
-
2024年7月4日
視能訓練士学科1年制 『避難訓練を実施しました☆彡』
-
2024年7月31日
視能訓練士学科1年制 『就職相談会を実施しています(^^♪』
-
2024年6月25日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習が始まります☆彡』
-
2024年10月1日
視能訓練士学科1年制 『臨地実習2期目が終了しました☆彡』