【学生ブログ】言語聴覚士学科1年☆ことばの相談室実習について
2022年1月17日
学生が作成したブログを紹介します
今回は、言語聴覚士学科1年のTさんです
↓ ↓ ↓ ↓
『ことばの相談室』実習体験レポート
昨年12月で、1年次のことばの相談室実習が全て終了しました
今回は、ことばの相談室実習の体験レポートをお伝えしていきたいと思います
まずは、『ことばの相談室』実習の概要についてお伝えします
ことばの相談室は、3〜4人のグループで一つの症例を担当します
1人では不安なことも多いですが、困った時にはグループの仲間や担当教員の先生方が助けてくださるので、安心して実習に臨むことができます
相談室には、訓練で使うおもちゃや紙、ペンなどの訓練教材を作成するための道具もたくさん揃っていて、充実した設備が整っています
以下は、実際に体験してみての感想です
訓練を行うために訓練計画書を作成したり、訓練で使用するための教材を作ったりと、初めてのことがたくさんあります
楽しみな反面、準備段階から上手くできるのかと不安な気持ちでいっぱいでした
そして準備も終わり、いざ訓練当日を迎えると、やはり緊張もあって考えていた通りにはいかなかったり、どう接したら良いのか迷う場面もたくさんありました
しかし、それよりも子供さんが一生懸命頑張ってくれている姿に元気をもらい、あっという間に訓練時間が終了していて、最後は一緒に楽しみながら訓練を終えられたのではないかと思います
ことばの相談室実習は、難しいことや大変なこともたくさんありますが、それ以上に自分のスキルの向上や知識の定着にもつながる魅力的な実習です
少しでも、ことばの相談室に興味をもっていただけたら、ぜひ大阪医療福祉専門学校で一緒に勉強しましょう
皆さんと大阪医療福祉専門学校でお会いできることを楽しみにしています
あわせて読まれている記事
-
2025年2月5日
言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年8月27日
言語聴覚士学科 社会人の方必見!『2種類の給付金制度について(^^♪』
-
2024年7月24日
言語聴覚士学科 『~2年生~「ことばの相談室」実習が終わりました(^^♪』
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」
-
2024年10月10日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習 教材づくり」