理学療法士学科 『担任からのメッセージ③ ~夜間部2年生~』
2022年3月15日
年度末は、各担任の先生から、クラスへ向けたメッセージをご紹介しています
コロナ禍でなかなか落ち着いて勉強に集中しづらい1年でしたが、この1年で勉強した経験を元に、来年度に向けて飛躍しましょう
前回までのブログはこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/rigaku
3回目のクラスは、夜間部2年生
担任の金谷先生からのメッセージです
クラスの良いところ
「講師や担任の話を全員がじっくりと真剣に聞くことができる個性豊かで、意欲が高く活発に意見を言う学生が多く、物事に対し、真面目に一生懸命に取り組むことができるクラスです
」
一言アドバイス
「活発な学生に頼ってしまうことがあり、全員がもっと前に出て自分の意見を言えるようになって欲しいです。常時、挨拶をするように心がけ、日々当たり前のことを疎かにせず、大切に過ごして欲しいと思います」
このクラスへの思い
「一人ひとりが、クラスメイトに対して気遣い、声を掛け合い、励まし合い、国家試験を全員で合格して立派な理学療法士になって欲しいです学生のうちは基本的態度、基本の医学知識、基本技術を重視して反復して学び、将来の土台を築いていって欲しいですね
」
来年度へ向けて激励メッセージ
「3年生になると、冬に1ヶ月の評価実習があります。それに臨むために後期9月に4つの実技試験と実力テストという大きなハードルがありますそれを乗り越えて初めて実習に参加できることになる登竜門です
」
「授業は前期より専門的内容が中心となりますこれらをクリアする為にも、日々の復習が大切で、その積み重ねが未来の自分を築きます
これまでの2年間と違った意識で過ごす必要がありますが、乗り越えた3年生の終わりには、きっと大きく成長していることでしょう
」
「クラスメイトでお互いに協力して励まし合い、一緒に乗り越えていきましょう応援しています
」
【金谷先生より】
☆もっと知りたい!理学療法士学科のこと!
詳しいカリキュラムはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/gakka/rigaku2/
☆新高校3年生の方必見!春休みオープンキャンパス開催決定!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000034715.html
☆来校型オープンキャンパス・平日WEBオープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』