言語聴覚士学科 『4月の1年生の様子を紹介します!』
2022年5月5日
1年生の授業も始まりました
普段の生活の中で聴くことはまず無いに等しいと言える専門用語の数々を1年生は各授業の中で毎日聞いています
専門用語の「シャワー」は、勉強を初めたばかりの1年生には衝撃だと思いますが、あと10日程もすれば不思議と慣れてきますよー
1年生の1週間(4月11日~17日)の時間割です↓↓↓
1週間で11教科も学びました
お疲れ様でした
月曜日から金曜日までの1時間目~4時間目は基本的に「学校の時間」です
本校では、「空き時間」を作って「自分時間」としています
「空きコマ」ではなく、自身の「調整」と「成長」と「生活」を掛け合わせた時間とも言えます
これぞワークライフバランスならぬ「スタディライフバランス」
「自分時間」に教室をのぞきに行くと、グループで勉強している姿がありました
一人で復習するよりも、分からなかったところや、メモをし忘れたところを互いに補い合いながらの勉強TIME
盛り上がっていました
図書館や学生ホールで勉強をしている学生も発見しました
他にも2年生伝授の勉強法を参考にタブレットに資料を取り込んで復習をしている学生もいました
素晴らしいですね
「自分時間」の使い方は人それぞれです
新しい環境に慣れる時間に使っても良し、バイトや趣味の時間に使っても良し
先ずは専門学校の生活に慣れ、健康を保ちながら自分のスケジュールを立てていきましょう
☆2年間の具体的な学費プランを提案します!「学費完全個別相談会」5/22(日)開催!
詳細・お申込みはこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000038559.html
☆平日授業見学会5/6(金)・5/26(木)開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000017189.html
☆来校型オープンキャンパス・平日WEBオープンキャンパス開催中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年5月31日
言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年11月1日
言語聴覚士学科 『1年生言語学のグループワーク☆彡』
-
2024年11月11日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました(^^♪』
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」