言語聴覚士学科 『1年生~ビデオ分析授業~』
2022年7月17日
『言語聴覚障害診断学』という授業の中で、ビデオ分析という手法を勉強しています
学生達はグループで、お子さんと言語聴覚士の関わりのビデオを供覧しながら、紙面に書き起こしていきます
自分のパソコンにお子さんの行動と言語聴覚士のやり取りを記入する学生達
一斉に打ち込む姿は圧巻でした
学生達が最初に衝撃を受けるのは、グループワークの為、それぞれに見る視点や気づく視点が異なり、解釈も違うということ
同じ場面を見ているのにこんなにも違うことに驚きます
しかし、自分には無い視点からの意見は面白く、とても興味深い内容です
コミュニケーションに焦点をあてたビデオ分析を通して、ディスカッションを重ね、学生同士のコミュニケーション能力を鍛えていくことがこの演習の真の意味なのです
次回、グループでまとめたことを発表します
頑張って下さいね
【オープンキャンパスのご案内】
☆適性AO入試に向けて7月も熱いオープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年8月14日
言語聴覚士学科 『1年生 前期試験が終了しました!』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年5月31日
言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』