こどもリハビリテーション支援専攻コース 『卒業生インタビュー①』
2022年7月18日
今回より、発達領域で活躍する卒業生をご紹介していきます
第1回目は、理学療法士であり、堺市立重症心身障害者(児)支援センター『ベルデさかい』で勤務されている中澤 舞先生です
『発達領域を目指した理由は何ですか?』
元々、子どもが好きだったことと、実習の際に「発達領域向いてるよ」って言ってもらえたことがきっかけで、より興味を持ち、目指そうと思いました
『仕事をしていて楽しいと感じることを教えてください
』
リハビリしていて利用者さまの表情が優しくなった時や、行事とか療育活動で普段見れない利用者さまの表情を見れた時はすごく楽しいです
『これからこどもの領域を目指す学生へ一言お願いします
』
自分が楽しんでリハビリする事が大事なので、楽しみながらリハビリをする余裕が持てるように、知識を深めることが大切ですまずは学校での勉強を頑張ってください
学生の皆さんこれからも一緒に頑張っていきましょう
次回は作業療法士の卒業生インタビューを予定しています
お楽しみに
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校3年生の皆さん注目!
適性AO入試に向けて、7月も熱いオープンキャンパス開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
☆高校1.2年生の皆さん必見!
「熱く、なれ。 IFUKUオープンキャンパス」7/23(土)・7/24(日)・8/6(土)・8/7(日)開催決定!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000041726.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年8月28日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告 【スタディコース②】』
-
2024年7月12日
作業療法士学科 『コース活動報告(^^♪』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年12月30日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本作り②~』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月7日
作業療法士学科 『コース活動紹介☆~こども発達支援コース~』
-
2024年10月15日
作業療法士学科 昼間部 くらしリハビリテーションコース