作業療法士学科 夜間部 『リハビリテーション概論Ⅰ~車椅子操作編~』
2022年7月15日
将来、患者様を車椅子介助する場面は多々あります
その時に備え、車椅子の構造・使い方についてを学ぶ授業です
学生さんはペアになって、車椅子に座る患者様役と、車椅子を押す介助者の体験をします
今回のコースは段差を乗り越え、坂道は自走で登り、屋外の道路の凸凹を経験します
患者様の立場を体験することで、介助するとき、どこに気を付ければいいのかなど、様々な気遣いが出来るようになることを目標にしています
学生の感想の一部をご紹介します
「段差を昇降する際の前輪の持ち上げ方や、自走で坂道を登る際など、コツが掴めるまで難しい場面もありましたが、みんなで声をかけ合いながら楽しく学ぶことができました」
「操作は簡単だけど、小さなことに対して気を使わないといけないなと思いました乗ったとき視点が低くなり、歩いているときに感じる段差や坂が別物に見えました
」
「段差や階段などに乗っている時は少し怖かった」
「車椅子に乗ってみて気づいたことは、 押してくれる人(介助者)を信頼して乗るということがまず大事だと思いました」
「信頼関係ができていないと、段差を乗り越える時、前輪を上げて車椅子を傾けなければない時に、身体を委ねなければいけないのに、怖くなって身体を前に倒して元に戻してしまいそうになると思いますなので、まずはお互いを信頼するということを気をつけなければいけないと思いました
」
体験することで、沢山のことに気付いて、学んでくれたようです
安全・安心なリハビリを提供できる作業療法士になれるように頑張っていきましょう
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校3年生の皆さん注目!
7月も熱いオープンキャンパス開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
☆高校1.2年生の皆さん必見!
「熱く、なれ。 IFUKUオープンキャンパス」7/17(日)・7/23(土)・7/24(日)開催決定!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000041726.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年3月7日
作業療法士学科 『夜間部 防災コーディネーターコース~資格取得篇:サービス介助士~』
-
2025年3月4日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース課外活動 尼崎小田高校の皆さんとの連携授業(^^♪』
-
2025年3月14日
作業療法士学科 『夜間部4年生 実習地発表☆彡』
-
2025年3月12日
作業療法士学科 『防災コーディネーターコース~防災介助士資格取得~』
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年8月23日
作業療法士学科 『夜間部☆~地域実習準備~☆』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』