理学療法士学科 昼間部2年生 『地域リハビリテーション実習☆彡1日目~2日目』
2022年9月11日
先日、「地域リハビリテーション実習」が学内で行われました
1日目と2日目は病院での理学療法士の役割の違いや、介護分野での理学療法士の関わり方を学びました
1日目は河野先生より、「地域リハビリテーション」についての講義で介護保険分野について学び、症例検討を通して理学療法士としてどのように患者様に関わっていくのかを深く考える一日となりました
2日目は横山先生より、地域課題について考える講義とグループワークを行いました
少子高齢化、人生100年時代といわれる現代で、地域が抱える課題について理学療法士目線で解決する方法について検討し、様々な意見や解決方法に気づくことができました
それぞれのグループで発表を行い知識の共有まで行い、関わり方の方法をたくさん知ることができました
学生からは、『自身の地域に置き換えて考えてみたくなった』と前向きな意見も多く、これからの活躍に期待したいです
また、現場を想定し円滑に検査・測定が行えるように時間を意識した中での実技練習も行いました
学内で学んだ知識や技術の活かし方、患者様への配慮の仕方など学ぶことができた実技時間となりました
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校1.2年生の皆さん必見!
9月も毎週土日熱いオープンキャンパス開催中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
☆高校3年生の皆さん注目!
9月も熱いオープンキャンパス開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』