理学療法士学科 昼間部2年生 『地域リハビリテーション実習☆彡 3日目』
2022年9月16日
3日目は地域で活躍されている理学療法士の先生に実際の関り方や役割について学びました
1.2日目の様子はこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/58191
地域で活躍されている理学療法士の大槻哲也先生より、「訪問リハビリテーション」についてご講義頂きました
「訪問リハビリテーション」の実際の現場を提示しながら、多角的な視点でのお話に学生も興味深々な様子でした
理学療法士としてどのように患者様やご家族、住宅環境等に向き合っていくべきかを教えて頂きました
学生も、『視野を広く持つことの大切さや理学療法士の責任が非常に重く、やりがいも大きな仕事だと感じました』と、有意義な時間となった感想を述べていました
昼からは、大槻先生から学んだ内容をもとに、担当理学療法士になったことを想定し、【「訪問リハビリテーション」の限られた時間で何をするか?】をテーマにグループワークを行いました
介入時の様子を実演している様子
自主練習を考える際の留意点についての発表の様子
理学療法士は「運動療法」や「物理療法」を実施し、患者様に対して治療をするのが主な仕事です
ですが、それだけではなく、実際に生活されている中での課題やご家族の抱える負担に対しても考える必要があることを学ぶ、貴重な時間となりました
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校1.2年生の皆さん必見!
9月も毎週土日熱いオープンキャンパス開催中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
☆高校3年生の皆さん注目!
9月も熱いオープンキャンパス開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事