理学療法士学科 昼間部2年生 『地域リハビリテーション実習☆彡4日目』
2022年9月21日
先日より、「地域リハビリテーション実習」が学内で行われています
3日目までの様子はこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/rigaku
4日目も地域で活躍されている理学療法士の先生に、「地域リハビリテーション」での関わり方や、理学療法士の役割についてを学びました
午前中は、本校の卒業生(昼間部11期生)の牟礼直人先生にご講義頂きました
実際の「地域での活動」「予防理学療法の考え方」「予防理学療法の啓蒙活動」について学び、考えることができた貴重な機会となりました
健康を維持し、怪我や病気を予防していく為には一人ひとりの取り組みだけでなく、組織や集団で考えていくことの大切さに気付けたのではないでしょうか
昼からは、【福井県 高浜町 保健福祉課】で理学療法士としてご勤務されている、松本悠作先生にご講義頂きました
松本先生は「介護予防関事業」に携わり、【介護予防教室の評価方法の整備及び発信】【高齢者サロンでの健康相談】各種団体への【体操教室】【健康指導】【公的なサービスを利用できない貧困世帯に対する予防指導】など幅広くご活躍されています
地域のホットな話題や課題解決の経験からのお話が多く、学生たちは終始聞き入っていました
ワークを通して、身近な課題解決をすることで考えるためのプロセスが理解できたのではないでしょうか
学生も行政で働く理学療法士の「やりがい」や「働き方」を知ることができ、楽しく地域課題を考えることができたと述べていました
沢山の先生方にご講義頂き、学生の学びも深まり、自分自身で「考える力」や「課題解決能力」が身に付いた学生の姿を見て嬉しく思います
【オープンキャンパスのご案内】
☆高校1.2年生の皆さん必見!
どっきどきの3日間!10/23(日)・29日(土)・30日(日)
サプライズ!HALLOWEEN OPEN CAMPUS開催決定!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-halloween.html
☆高校3年生の皆さん注目!
9月も熱いオープンキャンパス開催!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』