言語聴覚士学科 「1年生、「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」を知る!」
2023年7月1日
「言語聴覚障害概論」の授業ではグループに分かれ、設問に対し各々が調べて解答を導き出し、「発表」そして「確認」という流れで進めています
調べて「終わり」ではなく、調べたことを『共有』することで、聞き慣れない「単語」も意識することが出来たと思います
皆さん、自分のパソコンにデータを入れ、そのデータを共有したり、自分の調べたレポートと合わせながら発表をしていました
素晴らしいですね
聞き覚えのある単語が出てくると「昨日の授業で言ってたよね!」「来週小テストに出るところや」などと、他の授業へも拡がる話しが飛び出していました
今回の設問の答えは全て、教科書の中にあります
専門書を学んで行く中で、教科書を読み解く練習にもなったのではないでしょうか
「これでいいのかな?」という不安も「これでいいんだ!」と自信が持てると勉強も楽しくなります
何よりも、クラスメイトと支え合い、学ぶ姿勢をこれからの学生生活や臨床生活でも活かしてほしいと思います
【オープンキャンパスのご案内】
◇7/2(日)・7/9(日)はキャリアチェンジをお考えの社会人の方必見
「専門実践教育訓練給付金 説明会」を開催します
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000046252.html
◇毎週土曜、日曜にオープンキャンパス開催中◇
体験内容が毎週違う!体験したい内容を決めて参加しよう
体験メニューの詳細やお申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年2月5日
言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年6月4日
言語聴覚士学科 『2年生 授業紹介~嚥下(えんげ)障害~』
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」
-
2024年11月1日
言語聴覚士学科 『1年生言語学のグループワーク☆彡』
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月21日
言語聴覚士学科 「1年生 『ことばの相談室』開始しました(^^♪」