作業療法士学科「第1回プレスクール」を行いました!!
2013年9月30日
2013年9月29日(日)、第1回作業療法士学科のプレスクールを行いました
今回体験していただいたのは「基礎作業学」という授業です。
「基礎作業学」とは、作業がからだやこころにどのような影響を与えるのか?を学ぶものです。
今回は、コスモスの切り絵と台紙の色塗りという作業を体験しました
作業を行うときにどこの筋肉を使っているのかを意識してもらい、作業療法士の視点で作業を
分析してみました。
はじめは緊張していましたが、作業が進むにつれ会話や笑顔も増え、グループで協力していました
作業が終わったあとはどこの筋肉を使っていたか、その筋肉がどんな風についているのかを、
毛糸を使って確認しました
今回切り抜いた作品は第2回のプレスクールで色を塗った和紙の台紙に貼り、
みんなの作品を集合させて一つの作品を完成させます
参加者の感想を紹介しますね :D
作業をしている内に自然に仲良くなれました。
知らない人ともたくさん話が出来てよかったです。
今まで当たり前のように行ってきた作業でも、それぞれ使う筋肉に名前があることを知ることができた。
次回の第2回プレスクールでは、作業を「こころの面」から分析します。
身体面のリハビリだけではなく心理面にもアプローチできる作業療法士ならではの体験です
4月の入学まで全6回楽しく勉強していきましょう
作業療法士学科学科【昼間部3年制】に興味のある方はコチラ☆
作業療法士学科学科【夜間部4年制】に興味のある方はコチラ☆
オープンキャンパスのお申込はコチラ☆
あわせて読まれている記事
-
2025年2月25日
作業療法士学科 『国家試験当日を迎えました!!』
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年8月16日
作業療法士学科 『棒体操体験(^^♪!!』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年11月27日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年10月28日
作業療法士学科 『STEF(簡易上肢機能検査)の練習☆彡』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』