理学療法士学科 同窓会「特別研修会」を開催しました。
2013年12月10日
12月8日(日)、理学療法士学科同窓会の年末恒例行事「特別研修会」が開催されました。
この「特別研修会」は同窓会の定例行事で、卒業生の臨床技術の向上のため、現場の第一線で活躍されている先生にお越し頂き、実技指導をしていただいています。
大勢の卒業生が参加
今回の講師は、山の辺病院リハビリテーション部顧問の山中善詞先生をお迎えし、「脳卒中片麻痺患者における基本動作への理学療法アプローチ」をテーマにご講義いただきました。
山中先生は、小児麻痺や脳卒中の運動麻痺に対する運動療法がご専門です。
特に「ボバース概念」として広く知られるアプローチ法による治療の考え方、治療の進め方についての実技指導をしていただきました。
明日からの臨床に活かすべく、本校の卒業生である理学療法士の先生方は、自己のスキルアップを行う絶好の機会として真剣に講義に聞き入っていました
理学療法士学科同窓会では、毎年8月と12月にこのような研修会を開催し、卒業生のスキルアップと卒業生同士の親睦を図っています
このように「卒業後教育」として母校に戻ってきて学ぶことができるのが本校の魅力
医療職は生涯勉強です!卒業後も一緒に学びましょう
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月16日
全学同窓会 「2024全学同窓会 第2回理事会報告♪」
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』