言語聴覚士学科「臨床実習報告会&特別講演」
2014年3月4日
平成26年3月2日(日)に「第11期生 臨床実習報告会」を行いました
報告会には武田学校長、松永顧問をはじめ、お世話になった実習指導者の先生方や授業をしてくださった講師の先生方にもお越しいただきました。また、在校生に加え4月からの入学予定者も参加し、会場は熱気であふれていました
発表した6名は昨年12月の選抜会で、クラスの投票により選ばれました
発表者は2月の国家試験終了後から、わずか2週間という期間でパワーポイントの作成、読み原稿の作成、そして手直し等を繰り返してこの日を迎えました。そんな慌しさを全く感じさせず、全員が堂々と発表しました 見事な2年間の集大成となりました
その姿に、在校生や新1年生からは「モチベーションが上がりました!」「来年は自分も発表できるように頑張りたいです」等の感想が聞かれました
午後からは、大根 茂夫先生より「ディサースリア~神経生理学的基礎~」と題して講演をしていただきました。
2年生は3月12日(水)に卒業式を迎え、4月からは言語聴覚士として臨床の場に出て行きます。
今後の活躍を期待しています
あわせて読まれている記事
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年5月31日
言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年11月11日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました(^^♪』
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」