理学療法士学科「海外研修速報」第3日目☆
2011年9月30日
理学療法士学科・3年生の海外研修も最終日を迎えました!
学生たちの笑顔満開の様子をお伝えします。
早いもので、ロマリンダ大学の海外研修も最終日になりました。その最終日を飾るべく、解剖実習見学という日本ではなかなか得られない貴重な体験をさせて頂きました。
トニー教授の下で学ぶPT博士課程の学生も応援に駆けつけて下さり、複数のステーション(検体)に分かれて行われました。
日本の理学療法学会誌に最近論文を投稿された、ジョンソン博士から「めまいへの理学療法的アプローチ」というテーマの実習授業を受けました。この分野は日本でもまだまだ研究が進んでいない分野でもあり、学生にとっては掛け替えのない貴重な体験となりました。
いよいよ、2011年度の海外研修を締めくくる修了式が盛大に執り行われました。ロマリンダ大学側からは7名もの教授が出席下さり、本当に名残惜しい会となりました。3日間の研修修了の証として、修了証の授与の他に、学生文化交流で行われたパンプキン彫りコンテストの表彰、お礼の歌の披露、“理学療法士”の習字のプレゼントなど、本当に楽しい会となりました。
学生たちが、入学の時から楽しみにしていた海外研修が無事に終了しました。アメリカのリハビリを知る研修や、楽しい文化交流で、それぞれ得るものがたくさんあったようです。国際的な視野をもった理学療法士を目指して、気も引き締まったところで、帰国したら国家試験対策・・・がんばりましょう!!
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』