作業療法士学科 夜間部1年生がOSCEに挑戦!
2014年11月10日
作業療法士学科夜間部1年生の「作業療法概論」の授業で、学生達はOSCE(オスキー:実践形式の試験)に取り組んでいます
「作業療法概論」では実践的な練習を行いながら、作業療法の概要について理解を進めていきます
今回は、機能回復が必要な患者様に対して日常生活動作のリハビリを進めていくためにはどうしたらいいかが課題です
作業療法士役と患者様役に分かれて、「生活行為聞き取りシート」という専用のシートを使って聞き取りを行います!
頭では分かっていても、実際にやってみるとなかなかうまくいきません
これから様々な経験を積み重ねながら作業療法士としての力を高めていってくださいね
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月7日
作業療法士学科 『夜間部 防災コーディネーターコース~資格取得篇:サービス介助士~』
-
2025年3月14日
作業療法士学科 『夜間部4年生 実習地発表☆彡』
-
2024年9月17日
作業療法士学科 『夜間部 3年生 作業療法技術論☆彡』
-
2024年8月16日
作業療法士学科 『棒体操体験(^^♪!!』
-
2024年7月2日
作業療法士学科 『夜間部ゼミ~作業療法総合演習~』
-
2024年5月7日
作業療法士学科 『作業療法総合演習と学生会の説明会』
-
2024年12月25日
作業療法士学科 『第8回 APOTC(アジア太平洋作業療法学会)学会参加!!』
-
2024年12月18日
作業療法士学科 『夜間部1年生~キャリア教育~☆彡』