言語聴覚士学科 「第3回プレスクール」を行いました!
2015年1月21日
言語聴覚士学科では第3回目の「プレスクール」の報告です :D
「プレスクール」とは、今春入学予定者を対象とした授業で、「入学前教育」の一環として行っています
言語聴覚士学科では今年4月の入学までに計4回の授業が組まれています。
今回の内容は、「脳の仕組みと嚥下の仕組み」についてです
1時間目は脳の仕組みについて学びました
「脳」と聞いて、難しそう… というイメージを持っていた人も多かったようですが、
授業後の感想では、
「もっと勉強して、色々なことを広く深く知りたいという気持ちになりました。」
「難しそうという固定概念をなくそうと思いました。」
と、前向きな意見が多く聞かれました
参考図書やレジュメには、ポイント箇所にきちんとマーカーが引かれていて、4月からの勉強に向けての気合いが感じられました
入学予定者の皆さんの真剣さに、教員も熱く、分かりやすく講義をしようと頑張りました
プレスクールの感想からは・・・
「もっと詳しく学んでいきたい」
「言語聴覚士の仕事の一部がイメージ出来た」
などなど
4月から一緒に学べることを私たち教員も楽しみにしていますよ
最後は、嚥下食を体験しました。
実際にとろみをつけた物を口にするのが初めての人も多く、なかなか衝撃的だったようです 8O
ですが、これから出会う患者様の立場だったら…と色々と考える機会にもなりました
いよいよ次回で最後のプレスクールになります。
皆さんのご来校、お待ちしています
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年5月14日
言語聴覚士学科 『1年生 救命講習を行いました☆彡』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』