言語聴覚士学科 「見学・評価実習報告会」を行いました!
2015年4月2日
「見学・評価実習報告会」を行いました。
3月初旬より始まった病院での1週間の実習。
実習終了直後の学生は、「自分の知識不足を痛感しました… :? 」と半年前の見学実習では聞かれなかった感想が多かった様に思います。
それだけ勉強してきたという事実はあるものの、「現場で活躍する言語聴覚士になるためには、まだまだ足りない 」ということがしっかり自覚できたことはエライ
と思います。
「見学・実習報告会」をプレ臨床実習と位置付け、本番に必要と思われる課題を自分で考え、報告会でその学びを共有することと、改めて新2年生になるにあたっての課題を確認することを目標の一つとしています
そして、プレゼンテーションの練習という目的もあります。
原稿を手に、学んできたことを発表する学生。
学生の発表からは、1週間という短い期間ではありましたが、患者様や実習指導担当の先生から多くのアドバイスと気付きをいただけたことがよく分かりました
司会進行役も学生が行いました
知識の共有には、学生同士の質疑応答が大切!!ということで、発表後には、その時間を設けて学びを深めます
お互いに良いところを学び合い切磋琢磨をしながら、あと1年頑張って欲しいと思います
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年5月14日
言語聴覚士学科 『1年生 救命講習を行いました☆彡』
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年12月19日
言語聴覚士学科 「1年生 聴力検査の演習を行いました」
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」
-
2024年11月11日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました(^^♪』