言語聴覚士学科 「2年生を送る会」を行いました
2016年3月10日
「2年生を送る会」は1年生が企画したもので、毎年この時期に行われています
学生同士親睦を深めるのはもちろん、先輩を気持ちよく見送ってあげたい!という1年生の「おもてなし」の心が伝わってきます
言語聴覚士にとって、相手の気持ちをよく考えることは大切です
さて、開会は1年生のクラス委員長より、今年の干支に扮して挨拶
1年生、2年生に先生も加わりとても楽しそうです
ゲーム大会では、喋らずに絵を描いてお題を当てるという、言語聴覚士ならではのコミュニケーションクイズも
検査名を当てるお題では、やはり先生のいるチームが有利
1年生からは、歌の出し物がありました
「Let it go」の音楽に合わせてミュージカル風に歌って踊り、最後は「音声学」で学んだIPAと呼ばれる表記で「ご卒業おめでとうございます!」と大合唱
ビンゴ大会では、2年生が続々とビンゴを当てていました
手作りの可愛いメッセージカード入りのプレゼントも
言語聴覚士として活躍する2年生の皆さん、これからも応援しています
そして1年生の皆さん、来年の主役はあなた達です
【言語聴覚士学科】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月28日
言語聴覚士学科 『1.2年生の交流会(^^♪』
-
2025年3月5日
言語聴覚士学科 『2年生を送る会☆彡』
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年5月14日
言語聴覚士学科 『1年生 救命講習を行いました☆彡』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』