視能訓練士学科3年制 卒業研究の学科内選考を行いました!
2016年11月29日
12月22日(木)に大阪市中央公会堂で行われる卒業研究発表会に向けて、卒業研究の学科内選考会を実施しました
卒業研究の授業の始まりは2年生の後期でした。
卒業研究に取り組み始めてから約1年3ヶ月、今日が一つの区切りとなります
研究とは何なのか?どのように研究を進めればいいのか?が最初は分からず、沢山の論文を読んだり実際に身近な統計をとったりして少しずつ手法を学び、そして自分達のテーマを探しました
3年生になってからも前期は実習の合間を縫って研究を進め、後期に入ると中間発表(10月24日のブログ)や、特別講義(11月7日のブログ)を経て、内容、プレゼンテーション力ともに大分磨かれてきました
選考する学科教員も真剣そのものです
どの班の発表も素晴らしく、例年にない僅差となりましたが、今回の学科内選考会で優秀演題と一般演題が選ばれました
次は12月の学校全体の卒業研究発表会で発表しますので、残りの期間でさらに良い発表を目指して頑張ります
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年3月6日
視能訓練士学科3年制 『1年生の実技確認を行いました!』
-
2025年3月11日
視能訓練士学科3年制 『2年生 「臨地実習報告会」を行いました(^^♪』
-
2025年2月13日
視能訓練士学科3年制 『2年生~コンタクトレンズの実習を行いました!~』
-
2025年1月16日
「2024年度卒業研究発表会」開催!!
-
2024年8月22日
視能訓練士学科3年制 『1年生 視力検査実習を行いました!』
-
2024年7月29日
視能訓練士学科3年制 『1年生の学内実習が始まっています(^^♪』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』
-
2024年10月2日
視能訓練士学科3年制 『臨地実習報告会☆彡』