メディカルトレーナー部活動報告@ユメハネフェス2017
2017年5月1日
主に市民マラソンなどの各種スポーツ大会で活躍しているメディカルトレーナー部ですが、今回新たな分野にチャレンジしました
今回の活動場所は服部緑地野外音楽堂で行われた音楽フェス「ユメハネフェス2017」で、本校のブースを出店しました
「ユメハネフェス」とは、プロのアーティストと学生が一緒になって作り上げる音楽フェスです。
メディカルトレーナー部のブースでは、何か痛めているところのテーピングやコンディショニングの相談に乗りました
意外と 和太鼓部をされている高校生も体のあちこちを痛めているようです
また、視能訓練士学科のブースも
視力検査や立体視の検査を実施し、職業の啓蒙活動を行いました
何やら先生から教えてもらったことを学生がメモを取っています
学生も参加者に楽しんでもらうだけではなくて、自身の勉強になるところもあったようです
ブース内での活動だけに留まらず、飲食の売店を手伝っている学生もいました
「ユメハネフェス」に参加した方に満足して頂くため、学生も与えられた役割を懸命にこなしていました。
与えられた役割を懸命にこなす・・・このような学生の直向な姿勢は本当に心が打たれます
今回は多くのプロのアーティストの方にブースを訪れていただきました
ライブ前や後に整体師にマッサージをしてもらうことはあるようなのですが、理学療法士にストレッチをしてもらうことは珍しかったようです。理学療法士が働く分野もさらに広がりそうです
最後にフェスにも出演されていたジャズバンドの「カルメラ」辻本さんと一緒に写真を撮っていただきました
何度も本校のブースに立ち寄ってくださり、何度も感謝の言葉をいただきました。
これまではスポーツマンに対するストレッチ・相談でしたが、今回は多くのアーティストに処置を行いました
そのため、メディカルトレーナー部の学生の中には、いつもとは全く異なる対応になったという部員もいて勉強になったようです。また、視能訓練士学科の学生は今日初めて習ったことが多くあったと言っていました。
なにもかもが勉強ですね
このように、積極的に課外活動に参加することで多くの学びを得ることができます。
本校はこのような課外活動が多くありますので、学生のみなさん 積極的に参加してくださいね
次の活動は、5月3日(水・祝)の「第25回武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン」です。
メディカルトレーナー部はゴールデンウィークも大忙し
次回の報告もお楽しみに
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年1月21日
作業療法士学科 『部活動紹介(^^♪』
-
2024年9月4日
視能訓練士学科3年制 『アイシティecoプロジェクト活動報告☆彡』
-
2024年8月28日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告 【スタディコース②】』
-
2024年8月15日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告♪【スタディコース①】』
-
2024年5月18日
視能訓練士学科3年制 『視能訓練士学科3年制のコース活動始まりました!』
-
2024年11月5日
視能訓練士学科3年制 『イフクフェス準備(^^♪』