作業療法士学科 生活行為向上マネジメント演習 vol.3
2018年10月22日
作業療法概論の授業風景です
昼間部1年生、夜間部2年生の9月の見学実習で見学した事例を基に、『生活行為向上マネジメント』のシートを活用し演習を行っています
演習は、『なぜその作業療法が行なわれていたのか』をテーマに実施します
実際の現場を見て作業療法を学び、実習後の発表会でも個々がしっかりと見学した内容を伝えてくれました
それを、学内でひとつひとつを深めていきます
みんな真剣に頑張っていますよ
毎年、演習を行うと学生は情報不足に気付きます
この演習を通じて必要な情報を知り、次の実習での学ぶ視点に活かしてもらえればと思います
あわせて読まれている記事