言語聴覚士学科 実習に向けて頑張っています!
2019年2月8日
言語聴覚士学科1年生では3月に5日間の見学評価実習があります
1年生は実習に向けて準備に励んでいます
この日は、実習日誌の書き方を勉強しました
映像を見た後、患者さんの反応を見落としていないか、みんなで気づいたことを発表します
習った専門用語を使いながら日誌を書くのは大変ですが、実習日誌はカルテを書く時の基本となります
実は、実習日誌の書き方を勉強するのはこれで2回目です
1回目はことばの相談室実習の前でした
本校では、ことばの相談室でも日誌を書く練習をしています
先輩たちの中には、ことばの相談室のおかげで、臨床実習で日誌を書くことに苦労しなかった。と話してくれる人もいるほどです
ことばの相談室実習の経験が生きていますね 1年生、これからも頑張りましょう
実践力を身に付けるなら、大阪医療福祉専門学校です
1年生の実習に向けての演習や、授業の様子は平日見学会でご覧いただけます
ぜひお越しください
あわせて読まれている記事
-
2025年3月13日
言語聴覚士学科 『1年生 実習に向けて実技試験を実施(^^♪』
-
2025年2月5日
言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年7月24日
言語聴覚士学科 『~2年生~「ことばの相談室」実習が終わりました(^^♪』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年10月3日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習オリエンテーション」
-
2024年10月10日
言語聴覚士学科 「1年生 ことばの相談室実習 教材づくり」