言語聴覚士学科 オンライン授業を工夫しながら配信中☆彡
2021年5月13日
緊急事態宣言の延長で、オンライン授業も継続中です
1年生の授業を覗いてきました
この日は、「失語症Ⅰ」の授業でした
Zoomで映し出された学生の顔を見ながら、教員も笑顔で授業を始めていました
教科書の上にある電気スタンドのような機械
教員の顔の映りを明るくする電気ではありません
書画カメラ!これです☝
教科書の図など、学生と一緒にzoomで確認しながら授業を進めることが出来る機械なんです
教科書を指し示してくれているので、学生も「どこ?」と迷うことなく授業をうけることが出来、
線を引いたりと、ポイントを押さえることができますね
オンライン授業の中でも、ハイテク機器を使って、工夫しながら授業を進めています
1年生はこのような形の授業は初めてという方もいるので、
少しでも不安を軽減して、学ぶ楽しさが味わえるといいなと思っています
あわせて読まれている記事
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月18日
言語聴覚士学科 『1年生 後期の授業が開始します☆彡』
-
2024年6月4日
言語聴覚士学科 『2年生 授業紹介~嚥下(えんげ)障害~』
-
2024年5月31日
言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」
-
2024年12月5日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました!PARTⅡ』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年11月11日
言語聴覚士学科 『臨床実習の様子をオンライン見学させて頂きました(^^♪』