作業療法士学科 「基礎作業学実習」くす玉づくり(^^♪
2021年7月1日
作業療法士学科 昼間部1年生は、緊急事態宣言が発令されたことからWEBでの授業が多く、学校に来てクラスメイトと話す機会も少なくなっていました
そのような中で、手工芸を患者様に役立てる授業である「基礎作業学実習」でくす玉づくりを行いました
実技の授業は特に、学生たちが喜んで取り組んでいます
必死に作る場面も見られますね
完成した時は、とても満足そうです
完成した作品はとてもキレイですね
手工芸は、寝たきりの患者様を起こすきっかけにもなります
作業療法士は、そこから患者様が生活できるように展開させることを得意としています☆
しかし学生たちは、まずは自分自身がものづくりをして楽しむことが大切です
「楽しい」と思えることを患者様に提供できるように、引き続き頑張りましょう
あわせて読まれている記事
-
2025年2月25日
作業療法士学科 『国家試験当日を迎えました!!』
-
2024年9月9日
作業療法士学科 『見学実習セミナー☆彡』
-
2024年5月24日
作業療法士学科 『授業紹介~リハビリテーション概論~』
-
2024年12月4日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年11月7日
作業療法士学科 『コース活動紹介☆~こども発達支援コース~』
-
2024年11月27日
作業療法士学科 『就職内定者報告(^^♪』
-
2024年10月28日
作業療法士学科 『STEF(簡易上肢機能検査)の練習☆彡』
-
2024年10月23日
作業療法士学科 『地域作業療法学 授業風景 ~ 防災を学ぶ!~』