今日も笑顔であいさつを! イフクの強み☆人間教育
2021年8月8日
『イフクの強み』とは?
その一つは、「今日も笑顔であいさつを」です
滋慶学園グループでは、「実学教育」「人間教育」「国際教育」の3つの建学理念を基礎として、時代に即した職業人教育を行っています
【実学教育】= 専門的な技術、知識などを育てる
【人間教育】= 人と接する力、協調性、マネジメント能力などを育てる
【国際教育】= 語学力、他の文化に打ち解ける力などを育てる
今回は、【人間教育】について触れていきます
イフクにおける【人間教育】とは、『今日も笑顔であいさつを』を標語に掲げ、思いやりの気持ち、コミュニケーションの大切さを学び、自立した社会人としての人間力(身構え、気構え、心構え)を身につけることをいいます
きっと誰もが「あいさつは大事である」ことは知っていると思います
けれど、普段から慣れていなかったり、初対面の方とのあいさつは勇気が必要だったりしませんか
そこで
学生生活から身につける方法の一つとして、毎朝教職員が玄関前に立って、【あいさつ運動】を実施しています
朝の始まりは「おはようございます」から
さらに
授業の始まりと終わりにはクラスの委員長による「起立・礼」
全員で「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と、しっかりあいさつをしてメリハリをつけています
在学中に培った【あいさつ】は、臨床実習や卒業後の新しい環境・職場できっと発揮されるはず
もし、この学校に入学したら…
そんな想像をしてくださっている方は、なりたい自分自身の姿・キャリアビジョンを描く参考になれば嬉しいです
★もっと「イフク」を知れる!夏のオープンキャンパス実施中!
あわせて読まれている記事
-
2025年3月24日
『春イフク!! オープンキャンパス&入試対策 来校御礼(^^♪』
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年6月28日
イフクの第2合同校舎の避難訓練を行いました!
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年12月16日
医療総合学科 『イフクフェス2024!!』
-
2024年11月5日
視能訓練士学科3年制 『イフクフェス準備(^^♪』
-
2024年10月11日
【社会人の方必見!】言語聴覚士学科 教育訓練給付金が拡充されました!