視能訓練士学科 3年制 『コース活動のご紹介☆彡』
2022年1月21日
先日の『社会貢献コース』『スタディスペシャリストコース』では、合同で点字ブロックについて調べ、実際に新大阪駅に調査にいきました
点字ブロックにはいくつかの種類あります
こちらは進行方向を示す誘導ブロック
こちらは危険箇所を示す警告ブロック
警告ブロックでは一旦止まります
新大阪駅構内にはたくさんの点字ブロックがありますが、駅の入場できないところに進行ブロックがあったり、途中で途切れていたり、前に壁があって危ない場所もありました
その他、様々な点字ブロックの問題点と思われる箇所を探し、発表しました
今まで全く気にしていなかった点字ブロックを、普段から観察する力が身に付いたようです
困っている方がいらっしゃったら、お手伝いできるようになりましょう
☆視能訓練士はどんな仕事?
詳しくはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/gakka/sinou2/whats_sinou/index.html
☆来校型オープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html」
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2024年8月28日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告 【スタディコース②】』
-
2024年8月15日
視能訓練士学科3年制 『コース活動報告♪【スタディコース①】』
-
2024年6月5日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コース(1~2年生合同)の活動報告!』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年5月22日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース授業紹介☆』
-
2024年5月18日
視能訓練士学科3年制 『視能訓練士学科3年制のコース活動始まりました!』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年11月5日
視能訓練士学科3年制 『イフクフェス準備(^^♪』