理学療法士学科 『担任からのメッセージ⑦ ~夜間部4年生~』
2022年4月1日
年度末は、各担任の先生から、クラスへ向けたメッセージをご紹介しています
コロナ禍でなかなか落ち着いて勉強に集中しづらい1年でしたが、この1年で勉強した経験を元に、来年度に向けて飛躍しましょう
前回までのブログはこちらから→https://www.ocmw.ac.jp/contents/blogs/rigaku
いよいよ最終回のクラスは、夜間部最終学年4年生
担任の山田先生からのメッセージです
卒業生は必ず目を通すこと
クラスの良いところ
「今すべきことの判断能力が高く、優先順位をつけながら物事を進めることができるクラスでした報告・連絡・相談が積極的にできる学生が多いため、担任としては問題が大きくならない状況で対応ができ助かりました
また、昼間に医療・介護系のアルバイトをしている学生が多いため、コロナウイルス感染症対策の為に臨床実習が少ない状況でも臨床場面のディスカッションができたのは楽しかったです
勉強に対する姿勢も真面目に取り組める学生が多く、皆で勉強をする姿勢が頼もしく感じていました」
一言アドバイス
「真面目な分、予定通りに物事を進めなければ!と考えすぎる所があるので、予想外のことに対してもっと柔軟に、臨機応変に対応できるようになってほしいですね社会に出れば、予想外の事ばかりです
自分の思い通りに行かないことを咀嚼しなければならない場面で、出来る限りストレスを感じることが無い様に過ごして欲しいと思います
」
このクラスへの思い
「私を含めて、ワイワイ物事を進めていきたい資質の学生が多いクラスでしたが、コロナ禍の影響で、多くの制限を受けたかと思います
学校の各イベントも中止となり、なかなか皆と力を抜いたコミュニケーションが取れなかったのが心残りですこのような状況の中で、私の言葉を理解し、行動に繋げられるようになった姿に成長を実感し、本当に感動しています
みんなとは3年生から担任をさせてもらえましたが、生徒を信じるという事を教えてもらった貴重な2年間でした」
来年度へ向けて激励メッセージ
「いよいよ、夢に見た理学療法士ですね
この仕事は、社会貢献度の高い仕事であり、私は理学療法士の職業を選択した自分の決断を誇らしく思っていますまた、日々の臨床の中で悔しい思いや辛い思いをすることがあると思いますが、その何倍も患者様やご家族の方から様々な場面で優しさに満たされる不思議な仕事です
皆さんも自分の仕事を誇りに思えるよう、イフクで学んだことをベースにして、より一層素敵なヒトになってイフクに戻って来てください」
「このクラス全員の幸せを願っています」
【山田先生より】
☆理学療法士学科スペシャルイベント4/30開催!
『大学との学びの違い徹底解説!」
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000040419.html
☆授業の様子が見れる!平日夜間授業見学会開催決定!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000020373.html
☆来校型オープンキャンパス・平日WEBオープンキャンパス実施中!
詳細・お申込みはこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/index.html
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2025年1月16日
「2024年度卒業研究発表会」開催!!
-
2024年9月9日
2024年度 国家試験の日程が発表されました!
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』