言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
2024年6月14日
2年生の「診断学」の授業で当事者の方に来ていただき、演習を行いました
授業の中で、理学療法士の高田先生に理学療法の訓練を見せていただきました
他の職種と連携しながらリハビリテーションを行っていくことはとても大切です
本校では多職種と連携する『チーム医療』は重視しており、学科間コラボ授業に力を入れています
その為にまずは「ほかの職種はどんなことをしているのか?」を知ることは大切です
まずは学生さんが準備をしてきた質問で当事者の方とお話タイム
学生さんの質問に楽しく答えてくださいました
学生さんも徐々に慣れてきたようで、時には笑い合いながら質問時間を過ごしてくれました
レクリエーション室に移動して高田先生のリハビリテーションを見学します
ご飯を食べるとき、移動するとき、コミュニケーションをとるとき…言語聴覚士でも身体の動きを伴うことは多いのですが、言語聴覚士は身体の筋肉や動きなどの細かいことはあまり習いません
身体の筋肉や動きのことはやっぱり理学療法士の先生に聞くのが一番です
様々な職種が連携をとり合い、目標に向けて訓練を行っていくことで患者様の生活を支えていく、「チーム医療」のできる言語聴覚士を目指します
【オープンキャンパスのご案内】
6/1~適性AO入試エントリー受付中
2025年4月入学にむけた適性AO入試説明会&オープンキャンパス開催!
詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html
平日相談会も授業見学も開催中! 自分のタイミングでどんどん参加しよう!
※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します
あわせて読まれている記事
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年8月14日
言語聴覚士学科 『1年生 前期試験が終了しました!』
-
2024年6月4日
言語聴覚士学科 『2年生 授業紹介~嚥下(えんげ)障害~』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年5月11日
言語聴覚士学科 「1.2年生合同授業 ~失語症当事者の方に来ていただきました~」
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』