ブログ

言語聴覚士学科 「1年生 論文の抄読(^^♪」

2025年2月5日

1年生の授業の中で文献抄読の練習を行いました


図書館には専門の学会誌がずらり

専門の学会誌は本屋さんに売っているものもありますが、薄いけれど実は一冊結構なお値段がするので、これはとてもありがたい


その中から自分たちが「ことばの相談室」で担当するお子さんに関連する論文を探します



図書室にはパソコンもあり、論文検索サイトが入っています

パソコンを使用してインターネット上から論文を検索することもできます



専門用語が多く使われている論文を読めるようになっているのは、色々な授業を受けて勉強してきたからこそ


実際の患者様に直面すると、「この方はなぜこういった困り感が出ているのかな?」や「この患者様は今後どうなるのだろう?」と疑問がわいてきます


そういった時に役立つのが論文を読むこと

先輩方は同じような方にどんなことをして、どういう経過をたどったのか


自分の考えるリハビリテーションの裏付けや道しるべになっていきます


【オープンキャンパスのご案内】

【2025年4月入学に間に合います!適性AO入試(総合型選抜)追加実施決定!】

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/nyushi/tekisei_ao/


合格に近づくオープンキャンパス開催中!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000029922.html


平日相談会も開催中! 自分のタイミングでどんどん参加しよう!

詳細はこちら→https://www.ocmw.ac.jp/event/e-0000020808.html

 ※来校型イベントは感染症予防対策や衛生管理を徹底し、開催致します

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は