理学療法士学科「第2回プレスクール」を行いました!!
2013年10月28日
10月27日(日)、第2回理学療法士学科プレスクールが開催されました
今回のテーマは「理学療法士の現場での仕事について」でした。
まずは第1回目に参加されていない方も多かったので、マナーの復習です。
今回もマナーチェック表の記入をして、○(できた)が増えた参加者多数でした!
次回もまた○が増えるようにしっかり意識していってほしいです
そして本題です。
卒業生の濱口 菜実さん(理学療法士1年目)と三浦 愛未さん(理学療法士4年目)が、学生生活のことから現在のことまでを話してくれました :D (写真は三浦さん)
濱口さんは主に勉強の事に関して話してくれました。
学生時代にもっとちゃんと授業を聴いて、勉強しておけばよかったと後悔していました。
現在は少しずつ学校で習った事を復習しながら患者様を訓練しているようです。
それと責任感についても話してくれました。学生の頃は実習で8週間担当すれば、患者様は退院していなくても終了になりますが、働きだすと自分が最後まで責任を持って患者様を良くしていかなければならないので、学生の頃と今では責任感が大きく違うと言っていました
三浦さんはスライドを用意し、学生生活のことから、就職のことや転職のことまでを話してくれました。就職してからの時間の使い方が年々変わってきたことや、仕事内容の変化など、入学者のみなさんがこれからぶつかるであろう壁の数々をその解決法と共に紹介してくれました。
4年目にもなると大したもので、話の内容も話し方もかなり成長していました。
やはり現場での経験が人を成長させるのですね
参加者のみなさんはかなり熱心に、メモを取りながら聴いておられました。
是非入学後、そして理学療法士になってから参考にしてほしいと思います
第3回目は11月24日(日)に開催です。
次は患者体験を実施します
あわせて読まれている記事
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年7月19日
理学療法士学科 『面接OSCE☆彡』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』