卒業生紹介

より多くの子どもたちに
最適な支援ができるように
成長していきたいです。

言語聴覚士学科

2024年卒業

社会福祉法人 大阪府肢体不自由者協会 障がい児通所支援 ぴょんぴょん教室

この職業を知ったきっかけ、目指そうと思った理由を教えてください。

言語聴覚士という仕事を知ったきっかけは、知り合いの教師から、難聴児の環境調整についてアドバイスを受けたと聞いたことです。また小学生の頃、補聴器を使用していた同級生と手話で挨拶をしたり、音楽発表会で手話をつけて歌うなど、聴覚に関する経験があったことから、言語聴覚士の仕事に興味を持つようになりました。

仕事のやりがいや魅力はなんですか。

日々成長する子どもたちの姿を見守ることができるのが、私の仕事の大きな魅力のひとつです。ここ最近では、ある子どもさんが聴力検査の練習をして、病院で上手に検査ができたという報告を受けて、とてもうれしく思いました。子どもたちの成長を実感できた際の感動はとても大きく、言葉にならないものがあります。

将来の夢や目標を教えてください。

もっとたくさんの経験を積んで、支援の引き出しを増やして、個々の子どもさんに最適な支援を楽しく行えるようになりたいです。また、日々進化する補聴器や医療的知見についてもしっかりと学び、より多くの子どもたちに質の高い支援を提供できる、言語聴覚士へと成長していきたいと考えています。

卒業生紹介

CATEGORY MENUカテゴリーメニュー

もっと詳しく知りたい方は