TOP 卒業生紹介 内定者紹介 内定者紹介TOP 医療総合学科 理学療法士学科 作業療法士学科 視能訓練士学科 1年制 視能訓練士学科 3年制 言語聴覚士学科 2020年度 内定先一覧 2021年度 内定先一覧 2022年度 内定先一覧 卒業生紹介 多くの人と出会い、学び、卒業生の一人ひとりがいつまでも自分らしく輝く。 医療総合学科 理学療法士学科 作業療法士学科 視能訓練士学科 言語聴覚士学科 医療総合学科 イフクでの日々を活かして、 すべての患者様に スムーズで丁寧な対応を。 医療事務 2024年卒業 医療法人財団 神戸海星病院 医師や看護師、患者様から 頼りにされるドクターズクラークに。 ドクターズクラーク 2023年卒業 社会医療法人 警和会 大阪警察病院 患者様はもちろん、医師や看護師からも 頼りにされるため日々やりがいを感じます。 ドクターズクラーク 2022年卒業 宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院 検査や訓練で患者様の不安を取り除き、 感謝の言葉を頂けたり笑顔を見られるたびにやりがいを感じます。 医療事務・視能訓練士 2022年卒業 三菱重工業株式会社 三菱神戸病院 患者様の視覚に関するサポートができ、 日々の生活に貢献できるところに やりがいを感じています。 視能訓練士 2020年卒業 南和広域医療企業団 南奈良総合医療センター 患者様とコミュニケーションを取ることがやりがいのひとつです。 不安を取り除いて気持ちよく帰っていただきたいという思いで日々接しています。 ドクターズクラーク 2020年卒業 医療法人 共栄会 名手病院 理学療法士学科 たくさんの患者様から教わり、学び、 成長する毎日です。 理学療法士 2023年卒業 独立行政法人 国立病院機構 宇多野病院 身体、動作の変化を患者様と一緒に感動し 目標に向かって治療している患者様を 近くでサポートできることが最大の魅力です。 理学療法士 2022年卒業 独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪病院 日々出会うたくさんのやりがいや感動を胸に、 患者様と向き合っています。 理学療法士 2021年卒業 医療法人 篤友会 関西リハビリテーション病院 この人にリハビリをしてもらえてよかったと 患者様に思ってもらえるような理学療法士に。 理学療法士 2021年卒業 独立行政法人 国立病院機構 学生時代に学んだ、他職種との連携は、 今でも大きく役立っています。 理学療法士 2020年卒業 堺市立重症心身障害者(児)支援センター ベルデさかい 興味があったスポーツクリニック。 恵まれた環境でスポーツ・整形外科の分野に 携わることができています。 理学療法士 2020年卒業 医療法人 Nクリニック 教育分野に携わり、人のターニングポイントになる。 この人と出逢えて良かったと思ってもらえるように。 理学療法士 2019年卒業 せいのクリニック 患者様の回復の過程を間近で感じられることが魅力。 「ありがとう」と感謝を伝えてもらった時にやりがいを感じます。 理学療法士 2018年卒業 社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会泉尾病院 理学療法士は聞き上手になりなさい。 先生からいただいた言葉をずっと大切にしています。 理学療法士 2012年卒業 raining・Conditioning Studio & 作業療法士学科 作業療法士は身体だけでなく 心のケアも行える 魅力的な仕事です。 作業療法士 2024年卒業 医療法人 徳州会 野崎徳州会病院 先生や同級生たちに 支えられながら過ごした時間は、 心に深く刻まれています。 作業療法士 2023年卒業 医療法人 寿山会 喜馬病院 リハビリの時間を楽しみにしてもらえるような 作業療法士に。 作業療法士 2023年卒業 医療法人 篤友会 関西リハビリテーション病院 日々笑顔を絶やさずに、 患者様と関わっていきたい。 作業療法士 2023年卒業 医療法人 協和会 千里中央病院 患者様が回復し、能力が向上していくのを、 一緒に実感できる! それが作業療法士の魅力です。 作業療法士 2022年卒業 社会医療法人 弘道会 守口生野記念病院 患者様との目標を一緒に達成でき、 笑顔で退院された時に、作業療法の魅力とやりがいを感じます。 作業療法士 2022年卒業 医療法人 幸生会 琵琶湖中央リハビリテーション病院 これからも学び続け、 作業療法士としてどこまでも、 成長していきたいです。 作業療法士 2021年卒業 社会医療法人 三上会 東香里第二病院 その人がその人らしく暮らすためにどうすればいいか、 一緒に考えることができるのが作業療法士の魅力です。 作業療法士 2019年卒業 地方独立行政法人 市立吹田市民病院 リハビリと前向きに向き合う患者様の姿に、 力をいただいています。 作業療法士 2015年卒業 学校法人近畿大学 近畿大学病院 視能訓練士学科(昼間部1年制) 全ての患者様から安心して 検査を任せていただける 視能訓練士になりたいです。 視能訓練士 2024年卒業 大阪大学医学部附属病院 患者様はもちろん、共に働く医療関係者の 方々からも信頼してもらえる視能訓練士に。 視能訓練士 2023年卒業 国立大学法人 滋賀医科大学医学部附属病院 担当した患者様に「見やすくなり生活しやすくなった!」 と喜んでいただけたことがとても心に残っています。 視能訓練士 2022年卒業 市立池田病院 今後もたくさんの患者様と関わる中で知識を増やし技術を高めて、 認定視能訓練士の資格取得を目指しています。 視能訓練士 2020年卒業 神戸大学医学部附属病院 目標に向かって一致団結した イフクでの1年は 生涯の財産になっています。 視能訓練士 2018年卒業 医療法人 聖佑会グループ おおしま眼科松原クリニック 視能訓練士学科(昼間部3年制コース・こどもeyeコース) 患者様からいただく感謝の言葉が、 大きなやりがいです。 視能訓練士 2023年卒業 社会医療法人 きつこう会 多根記念眼科病院 患者様へのより適切な コミュニケーションを追求しています。 視能訓練士 2023年卒業 医療法人 史修会 川崎眼科 職場の人や患者様に信頼されるような検査ができる視能訓練士に。 視能訓練士 2023年卒業 医療法人 聖佑会 おおしま眼科クリニック 人間の知覚の割合は視覚情報が8割ですが、 それほど重要な視覚の検査や訓練のプロである 視能訓練士は誇るべき職種だと思います。 視能訓練士 2022年卒業 独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪ろうさい病院 患者様に深く関わってサポートできることや、 女性が長く活躍できることが魅力です! 視能訓練士 2022年卒業 医療法人 敬生会 フジモト眼科 知覚の大部分を占める眼の健康を守り、 一人ひとりの“見る”ことにおいての 生活の質を守ることにやりがいを感じます。 視能訓練士 2020年卒業 大阪公立大学医学部附属病院 患者様からの「ありがとう」と笑顔を大切に検査・訓練を行っています! 視能訓練士 2018年卒業 株式会社 互恵会 大阪回生病院 言語聴覚士学科 日々の努力が、 人々の幸せにつながる 素晴らしい仕事。 言語聴覚士 2024年卒業 医療法人 協和会 協立記念病院 より多くの子どもたちに 最適な支援ができるように 成長していきたいです。 言語聴覚士 2024年卒業 社会福祉法人 大阪府肢体不自由者協会 障がい児通所支援 ぴょんぴょん教室 患者様やご家族様に適した個別性のあるリハビリテーションを提供し 「あなたが担当言語聴覚士で良かった」と思っていただけるよう、 患者様の人生に寄り添うことができる言語聴覚士に。 言語聴覚士 2023年卒業 社会医療法人 生長会 ベルランド総合病院 様々な特性を持った子供たちが社会とつながり、 その子らしい生活が送れるよう、支援していける言語聴覚士を目指しています。 言語聴覚士 2023年卒業 大阪赤十字病院附属大手前整肢学園 安心感を持ってもらえる言語聴覚士になり、 仕事もプライベートも充実できるように楽しみながら頑張っていきたいです。 言語聴覚士 2023年卒業 愛仁会リハビリテーション病院 臨床を意識して学んだ経験が、 患者様の生き甲斐を支えることに役立っています。 言語聴覚士 2022年卒業 医療法人社団 和風会 千里リハビリテーション病院 患者様に1つでも生活の選択肢を増やせるような Special Therapist(ST)を目指します! 言語聴覚士 2022年卒業 医療法人錦秀会 阪和第二泉北病院 とにかくたくさんの利用者様と出会って経験を積んでいきたいです。 そして、いずれは言語発達障がい領域の認定言語聴覚士になりたいです。 言語聴覚士 2021年卒業 橿原市子ども総合支援センター 卒業後も「ことばの相談室実習」の見学に、時々イフクを訪れます。 相談室を利用していたお子さんの成長を見たり、 実習を頑張る後輩の為に自分にできることをしたいです。 言語聴覚士 2020年卒業 伊丹市立こども発達支援センター 同じ目標に向かって進む仲間の存在は心の支えになりました! 言語聴覚士 2020年卒業 医療法人医誠会 城東中央病院 生きていく中で一番大切な「食べること」 一番近くでお手伝いさせてもらえることは言語聴覚士の特権で、 とても楽しい仕事だと思います。 言語聴覚士 2018年卒業 社会医療法人 頌徳会 日野病院 自分の知識や技術が誰かの力になれること、 自分とは違う人生を歩んでいる方とたくさん関わることができる 「言語聴覚士」の仕事に誇りをもっています。 言語聴覚士 2010年卒業 社会医療法人 西陣健康会 堀川病院 卒業生紹介TOP
内定者紹介 内定者紹介TOP 医療総合学科 理学療法士学科 作業療法士学科 視能訓練士学科 1年制 視能訓練士学科 3年制 言語聴覚士学科 2020年度 内定先一覧 2021年度 内定先一覧 2022年度 内定先一覧
卒業生紹介 多くの人と出会い、学び、卒業生の一人ひとりがいつまでも自分らしく輝く。 医療総合学科 理学療法士学科 作業療法士学科 視能訓練士学科 言語聴覚士学科 医療総合学科 イフクでの日々を活かして、 すべての患者様に スムーズで丁寧な対応を。 医療事務 2024年卒業 医療法人財団 神戸海星病院 医師や看護師、患者様から 頼りにされるドクターズクラークに。 ドクターズクラーク 2023年卒業 社会医療法人 警和会 大阪警察病院 患者様はもちろん、医師や看護師からも 頼りにされるため日々やりがいを感じます。 ドクターズクラーク 2022年卒業 宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院 検査や訓練で患者様の不安を取り除き、 感謝の言葉を頂けたり笑顔を見られるたびにやりがいを感じます。 医療事務・視能訓練士 2022年卒業 三菱重工業株式会社 三菱神戸病院 患者様の視覚に関するサポートができ、 日々の生活に貢献できるところに やりがいを感じています。 視能訓練士 2020年卒業 南和広域医療企業団 南奈良総合医療センター 患者様とコミュニケーションを取ることがやりがいのひとつです。 不安を取り除いて気持ちよく帰っていただきたいという思いで日々接しています。 ドクターズクラーク 2020年卒業 医療法人 共栄会 名手病院 理学療法士学科 たくさんの患者様から教わり、学び、 成長する毎日です。 理学療法士 2023年卒業 独立行政法人 国立病院機構 宇多野病院 身体、動作の変化を患者様と一緒に感動し 目標に向かって治療している患者様を 近くでサポートできることが最大の魅力です。 理学療法士 2022年卒業 独立行政法人 地域医療機能推進機構 大阪病院 日々出会うたくさんのやりがいや感動を胸に、 患者様と向き合っています。 理学療法士 2021年卒業 医療法人 篤友会 関西リハビリテーション病院 この人にリハビリをしてもらえてよかったと 患者様に思ってもらえるような理学療法士に。 理学療法士 2021年卒業 独立行政法人 国立病院機構 学生時代に学んだ、他職種との連携は、 今でも大きく役立っています。 理学療法士 2020年卒業 堺市立重症心身障害者(児)支援センター ベルデさかい 興味があったスポーツクリニック。 恵まれた環境でスポーツ・整形外科の分野に 携わることができています。 理学療法士 2020年卒業 医療法人 Nクリニック 教育分野に携わり、人のターニングポイントになる。 この人と出逢えて良かったと思ってもらえるように。 理学療法士 2019年卒業 せいのクリニック 患者様の回復の過程を間近で感じられることが魅力。 「ありがとう」と感謝を伝えてもらった時にやりがいを感じます。 理学療法士 2018年卒業 社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会泉尾病院 理学療法士は聞き上手になりなさい。 先生からいただいた言葉をずっと大切にしています。 理学療法士 2012年卒業 raining・Conditioning Studio & 作業療法士学科 作業療法士は身体だけでなく 心のケアも行える 魅力的な仕事です。 作業療法士 2024年卒業 医療法人 徳州会 野崎徳州会病院 先生や同級生たちに 支えられながら過ごした時間は、 心に深く刻まれています。 作業療法士 2023年卒業 医療法人 寿山会 喜馬病院 リハビリの時間を楽しみにしてもらえるような 作業療法士に。 作業療法士 2023年卒業 医療法人 篤友会 関西リハビリテーション病院 日々笑顔を絶やさずに、 患者様と関わっていきたい。 作業療法士 2023年卒業 医療法人 協和会 千里中央病院 患者様が回復し、能力が向上していくのを、 一緒に実感できる! それが作業療法士の魅力です。 作業療法士 2022年卒業 社会医療法人 弘道会 守口生野記念病院 患者様との目標を一緒に達成でき、 笑顔で退院された時に、作業療法の魅力とやりがいを感じます。 作業療法士 2022年卒業 医療法人 幸生会 琵琶湖中央リハビリテーション病院 これからも学び続け、 作業療法士としてどこまでも、 成長していきたいです。 作業療法士 2021年卒業 社会医療法人 三上会 東香里第二病院 その人がその人らしく暮らすためにどうすればいいか、 一緒に考えることができるのが作業療法士の魅力です。 作業療法士 2019年卒業 地方独立行政法人 市立吹田市民病院 リハビリと前向きに向き合う患者様の姿に、 力をいただいています。 作業療法士 2015年卒業 学校法人近畿大学 近畿大学病院 視能訓練士学科(昼間部1年制) 全ての患者様から安心して 検査を任せていただける 視能訓練士になりたいです。 視能訓練士 2024年卒業 大阪大学医学部附属病院 患者様はもちろん、共に働く医療関係者の 方々からも信頼してもらえる視能訓練士に。 視能訓練士 2023年卒業 国立大学法人 滋賀医科大学医学部附属病院 担当した患者様に「見やすくなり生活しやすくなった!」 と喜んでいただけたことがとても心に残っています。 視能訓練士 2022年卒業 市立池田病院 今後もたくさんの患者様と関わる中で知識を増やし技術を高めて、 認定視能訓練士の資格取得を目指しています。 視能訓練士 2020年卒業 神戸大学医学部附属病院 目標に向かって一致団結した イフクでの1年は 生涯の財産になっています。 視能訓練士 2018年卒業 医療法人 聖佑会グループ おおしま眼科松原クリニック 視能訓練士学科(昼間部3年制コース・こどもeyeコース) 患者様からいただく感謝の言葉が、 大きなやりがいです。 視能訓練士 2023年卒業 社会医療法人 きつこう会 多根記念眼科病院 患者様へのより適切な コミュニケーションを追求しています。 視能訓練士 2023年卒業 医療法人 史修会 川崎眼科 職場の人や患者様に信頼されるような検査ができる視能訓練士に。 視能訓練士 2023年卒業 医療法人 聖佑会 おおしま眼科クリニック 人間の知覚の割合は視覚情報が8割ですが、 それほど重要な視覚の検査や訓練のプロである 視能訓練士は誇るべき職種だと思います。 視能訓練士 2022年卒業 独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪ろうさい病院 患者様に深く関わってサポートできることや、 女性が長く活躍できることが魅力です! 視能訓練士 2022年卒業 医療法人 敬生会 フジモト眼科 知覚の大部分を占める眼の健康を守り、 一人ひとりの“見る”ことにおいての 生活の質を守ることにやりがいを感じます。 視能訓練士 2020年卒業 大阪公立大学医学部附属病院 患者様からの「ありがとう」と笑顔を大切に検査・訓練を行っています! 視能訓練士 2018年卒業 株式会社 互恵会 大阪回生病院 言語聴覚士学科 日々の努力が、 人々の幸せにつながる 素晴らしい仕事。 言語聴覚士 2024年卒業 医療法人 協和会 協立記念病院 より多くの子どもたちに 最適な支援ができるように 成長していきたいです。 言語聴覚士 2024年卒業 社会福祉法人 大阪府肢体不自由者協会 障がい児通所支援 ぴょんぴょん教室 患者様やご家族様に適した個別性のあるリハビリテーションを提供し 「あなたが担当言語聴覚士で良かった」と思っていただけるよう、 患者様の人生に寄り添うことができる言語聴覚士に。 言語聴覚士 2023年卒業 社会医療法人 生長会 ベルランド総合病院 様々な特性を持った子供たちが社会とつながり、 その子らしい生活が送れるよう、支援していける言語聴覚士を目指しています。 言語聴覚士 2023年卒業 大阪赤十字病院附属大手前整肢学園 安心感を持ってもらえる言語聴覚士になり、 仕事もプライベートも充実できるように楽しみながら頑張っていきたいです。 言語聴覚士 2023年卒業 愛仁会リハビリテーション病院 臨床を意識して学んだ経験が、 患者様の生き甲斐を支えることに役立っています。 言語聴覚士 2022年卒業 医療法人社団 和風会 千里リハビリテーション病院 患者様に1つでも生活の選択肢を増やせるような Special Therapist(ST)を目指します! 言語聴覚士 2022年卒業 医療法人錦秀会 阪和第二泉北病院 とにかくたくさんの利用者様と出会って経験を積んでいきたいです。 そして、いずれは言語発達障がい領域の認定言語聴覚士になりたいです。 言語聴覚士 2021年卒業 橿原市子ども総合支援センター 卒業後も「ことばの相談室実習」の見学に、時々イフクを訪れます。 相談室を利用していたお子さんの成長を見たり、 実習を頑張る後輩の為に自分にできることをしたいです。 言語聴覚士 2020年卒業 伊丹市立こども発達支援センター 同じ目標に向かって進む仲間の存在は心の支えになりました! 言語聴覚士 2020年卒業 医療法人医誠会 城東中央病院 生きていく中で一番大切な「食べること」 一番近くでお手伝いさせてもらえることは言語聴覚士の特権で、 とても楽しい仕事だと思います。 言語聴覚士 2018年卒業 社会医療法人 頌徳会 日野病院 自分の知識や技術が誰かの力になれること、 自分とは違う人生を歩んでいる方とたくさん関わることができる 「言語聴覚士」の仕事に誇りをもっています。 言語聴覚士 2010年卒業 社会医療法人 西陣健康会 堀川病院 卒業生紹介TOP