メディカル・トレーナー部の活動報告 ダンスコンテスト???
2014年9月24日
今日はどこ?
大阪市立東成区民センターです!
そして今日のブログの出演者!メディカル・トレーナー部の部員と顧問の菊地先生です
ん?ダンスコンテスト?
ダンスに理学療法?一見全くかかわりが無さそうな分野同士ですが、実は密接な関係が、、、
ケガ
10年程前から高校の部活動として少しずつ広まり、今では特に女子高生の部活動最大の人気クラブとして席巻している“ダンス部”。
実はダンスといってもそのジャンルは様々。
ストリート系のダンスだけでもブレイキン、ポッピン、ロッキン、ヒップホップ、ハウス、ソウル等、たくさんの種類があります 8O
そしてどのジャンルのダンスでも、とにかく動きが激しい
運動系の競技よりも激しいのがダンス!
なので「ダンスはスポーツ」と言ってもいいくらい複雑で激しい動きをするのです!
いよいよダンスコンテストが始まりました!
コンテストには15校20チームが参加。
どのチームも上手
そして激しくてカッコいい
さてコンテスト終了後、審査結果の発表前に多くのダンスパフォーマーの皆さんがケガの相談に来てくれました。
バスケットボールやハンドボール選手に多く見られた足首や膝の故障はほとんど無く、ダンスパフォーマーが抱える故障で一番多かったのは「腰」でした
そしてパフォーマーの皆さんの身体の特徴はとにかく身体が、
柔らかい!
おっと、こちらはダンスコンテストの主催者から取材を受けています!
アドリブで上手に答えてました!さすが!
今回、私ども自身が最初はやや「畑違い?」と感じていながらも、何か課外活動として支援や協力ができることはないだろうか?と考え参加しました。
けれどそこには理学療法士として、トレーナーとして、そして部活動の取り組みとして入り込めるニーズが十分にあると感じました
今後はスポーツの現場に限らず、様々な分野にメディカル・トレーナー部の活動範囲を拡げていきたいと思います。(顧問談)
スポーツ理学療法〜メディカル・トレーナー部の取り組み〜を動画で公開中!!
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月1日
新年度を迎えました(^^♪
-
2024年7月10日
理学療法士学科 メディカルトレーナーコース 『大阪商業大学堺高校メディカルトレーナー講習会☆彡』
-
2024年6月17日
理学療法士学科 『パーソナルトレーナーコース ~イフクのSDGs~』
-
2024年5月19日
理学療法士学科 『「パーソナルトレーナーコース」進路ガイダンス対応報告☆彡』
-
2024年11月18日
理学療法士学科 『卒業研究学科内審査会が行われました☆彡』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』