理学療法士学科「海外研修速報」vol.4
2013年4月23日
お待たせいたしました!
理学療法士学科 海外研修の速報です!!
と言いましても、実は学生さんは4月19日(金)に全員無事に帰国していました。
大きな事件があったので揃っての帰国にホッとしています。
では4日目~帰国まで一気にお届けします
☆4日目☆
外来のクリニックに見学に行きました。
アメリカの外来理学療法士はみんな私服でしたー!
地域の延長ということを意識して、身近な存在に感じてもらうためだそうです。
そして、ぶっちゃけトーク炸裂でした。
アメリカの理学療法士の年収とか、実習事情とか、学生が気になることを全部答えていた
だきましたー!
ちなみに、アメリカの理学療法士の平均年収は日本円にして600万円ぐらいだそうです。
そして夜には修了式です。
女子から圧倒的人気のあったブラット・ピット似のTodd先生も参加してくださり、女子のボ
ルテージは最高潮です
3日間のスライドショーをTony先生が流してくださり、みんなで振り返りました。
終了証をTony先生から受け取って、Todd先生も含めて3人でパシャリ。
お別れするのが惜しかったんですが、ロマリンダとはここでお別れです。
修了式の余韻に浸る間もなく、ディズニーランドのあるアナハイムへ移動しました。
☆5日目☆
さぁ!いよいよお待ちかね!!
朝からディズニーランドへGO
とはいえ、全員がカリフォルニアアドベンチャー
(日本のディズニーシーみたいな感じ)に行ってました。
日本にもあるタワーオブテラーには3回乗ったし、日本のディズニーランドには
ない加速ジェットコースターには4回乗りました。
引率の先生が(笑)
みんなもこの2つには何回も乗ったみたいで、最終的にはそこで合流して13人
でタワーオブテラーに乗りました。夜のショーも素敵でした。
これは序の口。もっと素晴らしかったそうですよ
結局丸1日をカリフォルニアアドベンチャーで過ごし、脚が棒になった状態でホテルに帰りました。
そこからの、荷造り!
50ポンド(約23kg)を超えないように・・・かつ、お土産を潰さないように・・・
☆6日目 最終日☆
朝6時前にホテルを出発。
朝ごはんはお弁当のサンドイッチ。
みんな荷物が収まりきらなかったり、重さがやばそうだったり・・・
空港までのバスはもちろんみんな爆睡zzz
ロサンゼルスの空港では、急遽飛行機を1本早めたので、流れ作業でのチェックインになりましたが、なんとか間に合いました
そのおかげでサンフランシスコではすこし時間ができたので、DFS(免税店)で買い物したりできました。
帰りはジェット気流の影響で行きより2時間ぐらい時間がかかるので、寝たり本を読んだりしながら無事日本に帰ってきました。
ダッフィーも一緒に帰国。
私にも買ってきてもらえばよかった!!!!!
引率の先生からのコメントです☆
とにかく全員、何事もなく、時間もしっかり守ってくれました。
講義での質問もたくさん出ました!
学生さんいわく、私が一番楽しかったっぽい
・・・だそうです。
理学療法士学科の学生さんは、この海外研修の期間、本当に積極的に学び、
そしてたくさんの経験をしました。今後、必ず役に立つ経験だったことでしょう☆
これから病院実習、就職活動、国家試験対策と大忙しの毎日です。
海外研修でさらに深まったチームワークで、この残りの学生生活も頑張ってくれると期待しています
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2025年4月15日
理学療法士を目指すなら“国家資格+α”がカギ!実践で差がつく進路選びのコツ~理学療法士×スポーツ~
-
2024年9月3日
理学療法士学科 『理学療法士とは。。。』
-
2024年9月19日
理学療法士学科 『専門学校の教育内容☆彡』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年10月17日
理学療法士学科 『コマツオープン2024にてコンディショニングを実施☆彡』