ブログ

言語聴覚士学科 「AAC特別講義」を行いました!

2014年7月24日

本年度もパシフィックサプライ株式会社様より講師をお招きし、AACの特別講義をしていただきました :pencil:

:flair: AACとは・・・??
残存する音声や言語コミュニケーション能力を補う為に機器を利用したり、音声がまったくない人が音声の代わりに機器を利用して表出するアプローチです :sign02:

拡大代替コミュニケーションと言われています。

写真①

この授業では、実際に色々な種類のAAC機器に触れることができます :good:

写真②

写真③

今回はグループワークとして、「実際にこんな場面ではAACをどう使う?」というロールプレイをしました :run:

例えば、駅からタクシーに乗って家まで帰りたい時、朝の会で使用したい時、コンビニでおでんを買う時・・・など。

写真④

写真⑤

様々なVOCA(ボカ:録音音声や合成音声を出力するコミュニケーションエイド)の中から1つを選択し、どういう言葉を機器に入力するかを考えました。

思った以上にこの作業が難しかったようで、「普段何気ない動作も、言葉がないとどんな障がいが出てくるのか、想像して考えることが必要だと学んだ」というコメントや、「必要な情報をいかに簡潔にまとめるかとても難しかったが、頑張って考えた分、伝わった時の楽しさも大きいと感じた」と学生の感想にありました :note:

ロールプレイ発表中 :eye:

写真⑥

どのグループもAACを使うことを目的とするのではなく、コミュニケーション手段の一つとして考えることができました :good:

実践でもその気持ちを忘れずに、コミュニケーションのプロを目指して下さいね♪

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は