診療情報管理士学科 海外研修レポートvol.4
2015年4月24日
終日見学実習を行いました
カイザー・パーマネンテクリニック(Kaiser Medical Facility Tour)は日本にはない会員制の医療施設で、外来や薬局、レントゲン、検査、手術室、眼科を見学しました
サウス・ウエスタン・カレッジ・クリニックでは歯科部門を見学させて頂き、実際の診察場とトレーニング場を見学しました :P
米国海軍地域医療センター(Naval Medical Regional Center San Diego)では驚きの連続でした 8O
遠い日本から来てくれたとの事でドクターのトレーニング場を解放して頂き、見学と説明はもちろん、たっぷり時間を取って体験させて頂きました
日本に負けない暖かい歓迎でアメリカ人のホスピタリティを感じました。
体験内容は・・・
関節鏡手術
骨接合手術
エコー
内視鏡
内視鏡検手術
傷の縫合手術
さらに、ダビンチを用いたトレーニング
ダビンチとは手術ロボットのことで、人間より高度な動きが出来ます!
さらにさらに、人体模型を用いた診断トレーニング :D
さらに、、もう書ききれません
参加学生全員がこのような体験、当然ながら人生初です
アメリカ海軍の病院の為写真は撮らせて頂きましたがブログでは公開できないので、是非オープンキャンパスに参加して写真を見に来て下さいね
日本とアメリカの違い、勉強になります。
でもやっぱり、日本のおもてなしの心を持ったホスピタリティは世界一だと確信できましたよ
今日は1日、立ちっぱなしで皆さん本当に良く頑張りました
診療情報管理士学科の授業の様子を動画で公開中
あわせて読まれている記事