「新入生研修」を行いました!
2015年5月22日
今年4月に入学した新入生を対象とした「新入生研修」をグランキューブ大阪で実施しました
理学療法士学科、作業療法士学科、視能訓練士学科3年制、言語聴覚士学科、診療情報管理士学科の1年生、約300名が参加しました。
テーマは「学ぶ力」。
国家試験や検定試験に合格するためには、たくさんの知識を習得することが必要です
今回の研修では、グループワークを通して「学び」や記憶のメカニズムについて知り、「学ぶ力」を身に付けることが目的です
最初は初対面のメンバーに少し緊張していましたが、自己紹介やアイスブレイキングを通して打ち解けました
グループワークの「バスは待ってくれない!」という課題では、一人ひとりにヒントが書かれたカードが配られ、グループ全員でゴール地点までの地図を作成しました
なかなか苦戦していましたが、グループワークは盛り上がり、正しい地図を完成できたグループもいくつかありました。
様々なワークに取り組み、気が付けば初対面だったグループのメンバーも、とても仲良くなっていました
仲間と協力し合って学ぶこと、これまでとは違った方法で学んでみること、一度にたくさんのことを記憶するのは工夫が必要だということなど、様々な「学び」がありました
今日の学びをこれからの学習に活かし、国家試験に向けて頑張ってください
そして今日できた他学科の学生との繋がりも大切にしてくださいね