視能訓練士学科3年制 第1回プレスクールを行いました!
2015年10月31日
「プレスクール」とは・・・入学予定者を対象に、授業形式で入学前教育を実施しています
学校に来ていただき、基礎学力の向上やレポートの書き方などを学ぶことが狙いです
視能訓練士学科3年制では、入学までに計4回実施します
今回のテーマは「医療人とは」と「視能訓練士の職業を知ろう」です
第1回目ということもあり、緊張しながらもしっかりと話を聞いていました
診てもらう立場として行っていた病院で、これからは患者様を診る立場にもなります
その時にどのような考え方や態度が必要なのかを考えていかなければなりません
視能訓練士の職業紹介では、少し専門的な内容を交えながら勉強しました
検査以外にもコンタクトレンズの度数選定から、見えにくい方のための便利な道具の紹介まで、様々な仕事があることに驚いていました 8O
勉強以外にも、3年間一緒に学ぶクラスメイトと絆を深めるために「自己紹介双六」をしました
こういうところがプレスクールの良いところなんです
初めは緊張していた入学予定者も、あっという間に打ち解けたようであちらこちらから笑い声が起こっていました
最後に書いてもらった感想には
「視能訓練士の仕事について、もっとしっかり勉強しようと思いました 」
「医療人になるという自覚が芽生えました 」
など、4月の入学に向けて決意を新たにしてくれたことが伝わってきました
今回のプレスクールでクラスメイトとの距離も縮まり、一緒に帰って行く姿も見られました
しっかり机の周りのゴミを片付けて、元気に挨拶をして帰っていく姿に、入学式を迎えるのがますます楽しみになりました
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆