理学療法士学科 昼間部1年生の授業の様子を紹介します!
2016年5月23日
昼間部1年生の「体表解剖学Ⅰ」の授業の様子を紹介します
「体表解剖学」では、骨や筋肉など体の器官について勉強します
そこで、今回は実際に紙粘土で上腕骨を作り理解を深めます
教科書を見ながら、細かいところまでしっかりと作成していきます
グループに分かれて行いましたが、皆真剣な表情で取り組んでいました
それぞれの個性が見える、オリジナルの上腕骨の完成です
かなり立体的で、良い作品が出来上がりました
骨などの部位の名称を覚えるのは一苦労ですが、実際に作成してみることで、よりスムーズに覚えることができます
まずは身体のことなど基礎をしっかり学び、応用に活かしていけるように頑張っていきましょう
理学療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆
あわせて読まれている記事
-
2025年4月4日
理学療法士学科 『【開催報告】メディカルトレーナー講習会2025☆彡』
-
2025年4月3日
理学療法士学科 『【開催報告】公開セミナー!!』
-
2024年9月11日
理学療法士学科 『理学療法士と作業療法士の違い』
-
2024年6月28日
イフクの第2合同校舎の避難訓練を行いました!
-
2024年6月26日
理学療法士学科 『昼間部1年生 「放課後勉強会」開催!!』
-
2024年5月30日
理学療法士学科 『第1回理学療法士学科スペシャリスト研修』
-
2024年5月25日
理学療法士学科 『教え合い授業実施してます♪(^^♪』
-
2024年10月4日
理学療法士学科 『昼間部3年 卒業研究 学科内審査会が行われました☆彡』