講師の中島先生をお招きし、屈折検査の一つ『検影法』の実習をしました
中島先生に前回の授業で検査法の理論を講義していただきました
今週から本格的な実習です

この検査では、大きな検査機器を用いずに、下の写真のような道具を使用して、患者様の屈折度数を測ります

学生たちの手つきもだんだんと様になってきました

模型眼を使って課題の答えが合っていれば歓声が上がっていましたよ

この技術を身につければ、乳幼児など視力検査が困難な方への検査ができ、視能訓練士としての仕事の幅が広がります
一流の視能訓練士を目指して学生は日々頑張っています
【視能訓練士学科1年制】の授業風景はこちら☆