視能訓練士学科3年制 卒業研究を頑張っています!
2016年9月12日
3年生は後期のビッグイベントとして卒業研究発表があります
「自ら課題を発見し、解決する方法論を考え、結果を出す」という問題解決能力の育成を目的とし、3年間の学びの集大成として行います
2年次から研究の方法について学んできましたが、いよいよ大詰めとなりました
今回はITの専門家の方にお越しいただき、エクセルを使った統計処理の方法について教えていただきました
授業で勉強した統計の概念や統計処理の方法を、実際にはどのようにエクセルで処理をするのかを教えていただきました
卒業研究ではデータ収集と平行して、このように統計処理のやり方やプレゼンテーションのためのパワーポイントの作り方についても学びます
来年の4月から臨床の現場に立ち、いずれは学会での発表を任されることもあると思います
その時に卒業研究で学んだことが活きてくるはずです
今後もブログで卒業研究の取り組みを紹介していきます
続報をお楽しみに
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年2月7日
視能訓練士学科3年制 『カラーユニバーサルデザインの授業☆彡』
-
2025年2月13日
視能訓練士学科3年制 『2年生~コンタクトレンズの実習を行いました!~』
-
2025年1月16日
「2024年度卒業研究発表会」開催!!
-
2024年8月22日
視能訓練士学科3年制 『1年生 視力検査実習を行いました!』
-
2024年7月29日
視能訓練士学科3年制 『1年生の学内実習が始まっています(^^♪』
-
2024年12月6日
視能訓練士学科3年制 『3年生、アメリカ研修プログラムに参加!』
-
2024年11月29日
視能訓練士学科3年制 『同行援護従事者研修☆彡』
-
2024年10月2日
視能訓練士学科3年制 『臨地実習報告会☆彡』