言語聴覚士学科「近況報告」
2011年3月1日
本校言語聴覚士学科の専任教員より1年生・2年生の様子を報告します!
↓ ↓ ↓
2月19日(土)の第13回国家試験終了後も、言語聴覚士学科では行事が目白押しです。
まず1年生は見学・評価実習前OSCE(客観的臨床能力試験)を2月22日(火)に受けました。課題は例年標準失語症検査(SLTA)と決まっています。秋から放課後に学生4名につき1名の教員がついて、補講形式で練習をしてきました。その甲斐あり、皆まだ1年生とは思えないくらい堂々とした態度で検査を実施することができていました。
そして23日(水)は終日の模擬試験で脳がへとへとになっているにもかかわらず、明くる24日(木)には大阪大学大学院医学系研究科神経機能形態学講座にて1,2年生合同の脳解剖実習を受けました。初めて見る人体に戸惑いを隠せなかったようですが、慣れてくると積極的に勉強していこうという気持ちが芽生えたようです。ご検体いただいた方そしてご指導いただいた大阪大学の先生方に深謝致します。
28日(月)には恒例となった1年生主催「2年生を送る会」を開催しました。連日の行事で、本当に準備は大変だと思うのですが、ゲームや卒業生からの激励のビデオメッセージの作成等々、様々な企画をしてくれました。また最後には手作りの記念品のプレゼントもあり、心のこもった送る会となりました。
2年生は1年生の応援を糧に、4月から言語聴覚士として活躍してくれることでしょう。頑張ってね!!
あわせて読まれている記事
-
2025年3月19日
言語聴覚士学科 『見学評価実習のオリエンテーションを実施しました☆彡』
-
2024年9月25日
言語聴覚士学科 『1年生 言語聴覚障害概論』
-
2024年6月24日
言語聴覚士学科 「1年生の歓迎会を実施しました」
-
2024年6月14日
言語聴覚士学科 『2年生 ~理学療法士の先生との合同授業~』
-
2024年5月31日
言語聴覚士学科 『1年生 ~言語聴覚障害診断学Ⅰ~グループワーク』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年11月20日
言語聴覚士学科 『言語聴覚士学科 第1回プレガクを実施しました!』
-
2024年10月29日
言語聴覚士学科 『1年生リハビリテーション医学☆彡』