言語聴覚士学科「症例報告会 選抜会」を行いました!!
2013年12月15日
8月からの実習が終わり、2年生が学校に帰って来ました
が、息つく間もなく、学校生活に戻ります
12月上旬に、3月2日(日)に行われる症例報告会の症例発表を決定する選抜会を行いました。
臨床実習では、1人の患者様を担当させていただき、患者様の状態を評価し、そこから訓練プログラムを立案し、実際に訓練を行い、患者さんがどう変化をしたのかを再評価する、という現場での一連の流れを実習で学びます。
それを実習の中で各々症例報告書としてまとめます。
今回、2年生が1人6分の持ち時間で自分たちが苦労してまとめた症例を発表しました。
みんなの前で発表するのは、緊張します
「私も同じ疾患の患者さんを担当したのですが・・・」や「その訓練を行う上で、気をつけたことは何ですか?」など、質問が飛び交います。
専門的な質疑応答に、実習でしっかりと勉強をさせていただいたんだな、と感じました
発表後、クラス全員と教員が投票し、3月2日(日)の症例報告会で発表する6つが選出されました。
選抜会の終了後、国家試験対策 集中講義が始まりました
これから2年間の集大成でもある、国家試験が待っています
みんなこの勢いで最後まで走り抜きましょう
あわせて読まれている記事
-
2025年3月25日
言語聴覚士学科 『2年生 吸引講習を行いました(^^♪』
-
2025年1月29日
言語聴覚士学科 「ことばの相談室症例報告会」
-
2024年9月2日
言語聴覚士学科 『実習前実技試験を実施しました☆彡』
-
2024年9月10日
言語聴覚士学科 『ことばの相談室 「症例報告会」を実施』
-
2024年5月14日
言語聴覚士学科 『1年生 救命講習を行いました☆彡』
-
2024年12月27日
言語聴覚士学科 『2年生が「臨床実習」から帰ってきました!』
-
2024年12月19日
言語聴覚士学科 「1年生 聴力検査の演習を行いました」
-
2024年12月12日
言語聴覚士学科 「パソコンでことばの分析を行いました☆彡」