ブログ

視能訓練士学科1年制 生理光学実習「屈折検査」

2014年6月19日

前回の実習授業「眼圧検査」に続く第2弾「屈折検査」の様子を紹介します :sign02:

:eye: 前回の「眼圧検査」の実習の様子はこちら☆

「屈折検査」とは視力検査のことです :flair:

写真① 

遠視・近視・乱視…
初めての屈折検査にどのレンズを入れたらよいのか?
理論と手順がうまく頭で整理が出来ず学生はちょっとしたパニックです :? :sweat01:

写真②

検者も被験者も一緒になって試行錯誤しています :dash: :dash:

写真③

「1番と2番どちらの見え方が良く見えますか?」
手に持っているクロスシリンダーを使って自覚的に乱視を検出し定量していきます。
写真④

眼科では「屈折検査に始まって屈折検査で終わる!」と言われるぐらい重要な検査です。
これこそが視能訓練士の腕の見せどころ :sign02:

これから始まる見学実習 、臨床実習に向けて頑張って練習していきましょう :rock:

:tulip: お知らせ :tulip:

【視能訓練士学科1年制】ではオープンキャンパスの体験実習で授業見学も実施しています :sign02:

「普段の授業の雰囲気を知りたい!」
「1年間で国家資格を目指すって大変ですか?」
などなど、入学後の学びについて知りたい方はぜひご参加ください :rock:

:eye: 【視能訓練士学科1年制】の授業風景はこちら☆

:tulip: 【視能訓練士学科1年制】に興味のある方はこちら☆

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は