ブログ

作業療法士学科 「リハビリテーション概論」

2014年7月22日

作業療法士学科「リハビリテーション概論」の授業で当事者の方にお話頂きました :tulip:

写真①

作業療法士学科の「リハビリテーション概論」の授業では、リハビリテーションについての幅広い知見を得るために、講義、演習、現場で働く作業療法士の講演などの授業を受けてきました。

前回の「リハビリテーション概論」はこちら☆

「リハビリテーション概論」も今回で最後です :sign02:

最後は、高次能機能障害の当事者の方に来て頂いて講演をして頂きました。

:flair: 「高次能機能障害」って・・・??

高次能機能障害は、物事を遂行することができない遂行機能障害、左側だけ無視してしまう半側空間無視などの症状が出る障害です。

写真②

ぱっと見た感じでは、その障がい像を理解することが難しいことが高次能機能障害の特徴の一つです :?

だからこそ、当事者の方のお話を聞くことで知れることがたくさんあります :rock:

写真③

講師の先生の「患者様の声に耳を傾けて欲しい」、「心に寄り添ってリハビリをして欲しい」という言葉が印象的でした :shine:

写真④

患者様の心を深く理解できる作業療法士になってくださいね :wink:

:night: 作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆

:night: 【作業療法士学科夜間部4年制】夜の授業見学イベントはこちら☆

あわせて読まれている記事

記事一覧

もっと詳しく知りたい方は