視能訓練士学科3年制 語彙読解力検定を受検します!
2017年6月16日
1年生が今年の11月に行われる「語彙読解力検定」に向けて勉強しています
朝日新聞とベネッセが共同開発した「ことばの力」を問うもので、社会への視野を広げる語彙力と社会を読み解く読解力を判定する検定です
3級合格を目指す学生達の取組みを紹介します
毎朝、授業が始まる前に敬語に関する勉強をしています
基礎教養の授業では教科書を中心に語彙や漢字を覚えたり、天声人語を使って文章を把握して内容をまとめたりしています
何度も消しては書きを繰りかえしながら、真剣に取り組んでいます
検定に合格することはもちろん、これから医療人として正しい日本語を使うことや内容の解釈、実習記録を書くことが求められます
継続は力なり!コツコツ努力すると必ず結果に表れます
頑張れ1年生
【視能訓練士学科3年制】の授業の様子はこちら☆
あわせて読まれている記事
-
2025年2月7日
視能訓練士学科3年制 『カラーユニバーサルデザインの授業☆彡』
-
2025年1月30日
視能訓練士学科3年制 『2年生~校章授与式~』
-
2025年1月15日
視能訓練士学科3年制 『2年生 ~高次脳機能障害学~』
-
2024年8月22日
視能訓練士学科3年制 『1年生 視力検査実習を行いました!』
-
2024年6月10日
視能訓練士学科3年制 『6月10日はこどもの目の日☆彡』
-
2024年5月27日
視能訓練士学科3年制 『生理光学検定対策中☆彡』
-
2024年12月20日
視能訓練士学科3年制 『こどもeyeコース~さわる絵本づくり①~』
-
2024年12月13日
視能訓練士学科3年制 『1年生 臨地実習の報告会を行いました(^^♪!』