作業療法士学科 昼間部 海外研修vol.5<研修4日目>
2018年4月22日
大学での講義も本日が最終日となりました
1限目、「問題行動」の講義です。
次に、学生発表と文化交流の様子です
学生さんたちは、慣れない英語を使いながらも、一生懸命コミュニケーションをとっていましたよ
入浴をテーマに日本の温泉文化を含めて発表しました。発表もスライドも英語でしたが、堂々と発表できていました
また、発表後の質疑応答は通訳を介しましたが、しっかりと解答していました。さすがです
こちらは「感覚統合」の講義と実習です
8つの感覚があることを伝え、それらが様々な情報をキャッチして整理し、脳に情報提供を行っているとの事を学んでいました。
講義の後は、自らを1つの感覚神経と擬似的に捉え、実際に身体を使って感覚が統合されていく様子を学びました
次に、ザッパーラリハビリテーションセンターの施設見学に行きました
リハビリセンターというものの、施設の中はワンルームマンションのようになっているんですよ
日常生活の雰囲気を作るために、リハスタッフも普段着です
最後に、修了式として、一人一人に修了証が手渡されました
研修を全て終え、学生はスッキリした様子でした。
作業療法士学科【夜間部4年制】
授業の様子を動画で配信中☆