視能訓練士学科3年制 ヘレンケラー女史没後50年を偲んで。
2018年11月26日
先日、大阪市立中央公会堂にて、日本ライトハウス主催「ヘレンケラー女史没後50年を偲んで」のイベントに参加しました
対象学科は、「視能訓練士学科3年制の1年生」と「診療情報管理士学科 視能訓練士学科(昼間部1年制)内部進学コース」の学生です
様々な催しがある中、朗読劇「Helen ~ともしびをかかげて~」を鑑賞しました
見えない・聞こえない・話せない三重苦の奇跡の人と呼ばれたヘレンケラーが、サリバン先生をはじめ、自分を理解してくれる素晴らしい人と出会い、やがて障がい者を支援する活動を行っていきます
いかにして世界の希望と光になったのかを、ピアノとフルートの生演奏を交え、とても感動的なステージでした
参加者の中には白杖をもった方もたくさんいらしていました。
1年生は視覚障がい者ガイドヘルパーの資格を夏に取得し、会場の方を率先してガイドしたりと、とても頼もしくみえましたよ
これからもサポートがしっかりできる視能訓練士を目指して、楽しく頑張りましょうね
あわせて読まれている記事
-
2025年3月3日
視能訓練士学科3年制 『医療法人湖崎会 湖崎眼科 院長 湖崎淳先生にご講義いただきました☆彡』
-
2025年2月7日
視能訓練士学科3年制 『カラーユニバーサルデザインの授業☆彡』
-
2024年9月20日
視能訓練士学科3年制 『チーム医療授業報告②』
-
2024年6月27日
視能訓練士学科3年制 『授業紹介 ~外眼筋模型作り~』
-
2024年6月1日
視能訓練士学科3年制 『視能探求コースがスタート☆』
-
2024年6月10日
視能訓練士学科3年制 『6月10日はこどもの目の日☆彡』
-
2024年5月27日
視能訓練士学科3年制 『生理光学検定対策中☆彡』
-
2024年11月13日
視能訓練士学科3年制 『幼稚園実習準備(^^♪』